愛媛大学 教育学部案内 2024
6/28

Voice05Ehime University Faculty of Education※ 希望者のみ「新入生セミナーA」附属学校園などで、授業/保育や子どもの活動を観察します。授業/保育を受ける立場から、授業/保育をする立場へと、授業/保育の見方を変えていきます。「教職体験実習※」各自の出身校(小学校/中学校)で、教師の仕事全般を観察します。授業だけでなく、学級経営や放課後の部活動指導など、教員という職業を直接肌で感じます。「実践省察研究」来年の教育実習Aに向けて、教育実習中の3年生の姿を観察して、授業/保育の構成や教材研究の方法を身につけます。「教育実習A」附属学校園で教育実習を行います。一人で授業/保育を行ったり、学級をまとめたりします。〔省察科目群〕教育実習は、実習に行くだけで終わりではありません。実習で学んだことや見いだした課題を振り返り、大学での学習と結びつけながら学びを深めるために、「リフレクション・デイ」などの省察科目群を設けています。「インターン実習※」「教育実習B※」「応用実習※」教育実習を行った附属学校園で長期分散型の実習を行ったり(インターン実習)、3年次の教育実習Aとは異なる学校種における教育を理解したり(教育実習B)、公立学校園で実習を行って指導力をさらに高めたり(応用実習)します。特別支援学校教育実習特別支援学校教諭免許状を取得する学生は、附属特別支援学校で教育実習を行います。さらに特別支援教育コースの学生は、4年次に聴覚障害または肢体不自由児を対象とする特別支援学校での実習も選択できます。3年次の教育実習では、1ヶ月間クラスの子どもたちと向き合います。これほど何かに集中したり全力を注いだりする機会は、学生生活を通してもそうありません。うまくいかないことが多かったからこそ、私はその後自身の課題を見つけ、教職への目標を立てて過ごすことができました。何事も、そこで何を学び得るかは自分自身にかかっていると思います!「実習で何か学べたらいいな。」より、「こんな力を得たい!こんなことを学びたい!」という姿勢で臨めるとステキですね(*^^*)1年次観察実習2年次ふるさと実習2年次プレ教育実習3年次教育実習3〜4年次応用実習・他校種実習1年次から4年次までの切れ目のない教育実習プログラムでレベルアップしながら実践力を身につけます。R4年度卒浅野 さやか さん自ら学ぶ姿勢を大切に愛大で身に付く3つの「力」現場で活きる力01

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る