愛媛大学 教育学部案内 2024
7/28

VoiceEhime University Faculty of Education06実践を支える現代的教育課題に対応した科目としてこのような科目が履修できます。教育とICT活用、ESD概論、教育実践力開発論、一貫教育・連携教育概論、インクルーシブ教育実践論など子どもたちの発達段階について学んだことを生かせるプログラムやプロジェクトが数多く用意されています。その中でも、私は4年間、様々な社会教育施設と連携しながら個々の特性に応じて、多様で多彩な小・中学生の育成を目指す活動にかかわっています。そこでの学びは、ここでは書ききれないぐらい密なものであり、小・中学生の育成どころか、私も大きく成長できる活動です。未来を切り拓く子どもたちの育成のために私たちはどのような指導をしていくのか、私の大きな課題ですが、4年間かかわってきて、何かヒントが得られた気がします!!先生になってからも、「学び続ける」ことは何より大切。そんな前向きな心を磨く、充実した環境と仲間が愛媛大学教育学部の自慢です。学習アシスタント大学周辺の学校等で先生のお手伝いをしながら、子どもとかかわることの楽しさや難しさなどを経験し、それを大学での学びと結びつけながら実践的指導力を身につける愛媛大学独自の教育活動です。ICTサポート令和2年度に「GIGAスクール構想」が整備され、学校でのICT活用は必須です。松山市教育委員会との連携の下、ICTサポーターとして松山市内の小中学校に出向き、実践的なICT活用指導力を磨きます。ジュニアドクター育成塾サポート科学技術の発展に高い意欲や突出した能力のある小中学生が体系的に学ぶ、愛媛大学のジュニアドクター育成塾は大変人気があります。その最先端の研究と教育に関わることができます。部活動指導アシスタント大学周辺の中学校で、部活動の外部指導者として得意な種目の指導をしたり、顧問教員のサポートをします。指導力の向上や生徒とのかかわりの経験をもつことができます。R4年度卒林 海翔 さん教育実習や大学の授業では得られないワクワクを求めて愛大で身に付く3つの「力」実 践理 論自ら学び続ける力02

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る