愛媛大学 ガイドブック 2024
57/84

医Q医Q医Q医Q看Q看QA1年次に早期医療体験実習を行い、診療参加型実習として4年次より導入型臨床実習、5年次より選択型臨床実習を行います。診療参加型臨床実習では、実習期間を72週間に延長し、学外の県内基幹病院や、連携地域病院での臨床実習を行い、地域医療教育を拡充しています。また、国際医療人養成のため、海外臨床実習の機会も増やしています。Aカリキュラムの1/3は愛媛大学独自のプログラムで、正課プログラムでは特に、地域医療実践、EBM教育、研究マインド育成を目指しており、さらに、課外プログラムで、それらを発展させることのできるカリキュラムとなっています。A愛媛大学では、基礎・臨床を両輪とした医学教育を目指しています。研究マインド育成のため、必修科目として、1年生の5月から希望する講座の研究室に所属し、各自テーマを持って、医学研究を開始します。A臨地実習は、1年次から開始します。重信キャンパス内にある愛媛大学医学部附属病院以外にも、実習目的に合わせて、地域の病院、高齢者施設、訪問看護ステーション、地域包括支援センター、助産院、保育所、保健所など様々な施設で実習を行っています。A小児糖尿病サマーキャンプでは、 多職種からなる医療チームの一員として1型糖尿病の子どもたちと4日間過ごし、糖尿病のセルフケアに必要となる子どもへの支援方法について学びます。また、国際交流として、2022年にはカリフォルニア州立大学サクラメント校看護学部を訪問し、授業の聴講や学生同士の交流を通して 、国際的な視点から健康や病気に対する考え方の違いや共通点を学んでいます。医学部A2020年度の入学者のうち、女性の占める割合は49.1%、2021年度は40. 9%、2022年度は43. 6%、2023年度は41.8%で全国の中でも女子学生の入学者割合は多いと思います。なぜ1年生から医科学研究活動を行うのですか?Q看就職先はどこですか?Ehime University Guide Book 56主な実習施設である愛媛大A学医学部附属病院をはじめ、愛媛県内外の病院に就職しています。また、保健師として保健所、保健センターや企業等に就職したり、養護教諭として就職する方もいます。助産師免許取得のための専攻科や大学院へ進学される方もいます。詳しくは、ホームページの就職先一覧をご参照ください。授業以外ではどんなことが経験できますか?どのような施設に実習に行きますか?医学科のカリキュラムの特色は何ですか?医学科における女子学生の割合を教えてください。医学科の臨床実習について教えてください。その疑問に答えます!

元のページ  ../index.html#57

このブックを見る