群馬県立県民健康科学大学 大学院 Guide Book 2022
13/16

 私は本学診療放射線学部を卒業し、本学大学院に進学しました。私が大学院に進学した理由は、学部生の頃の卒業研究を通して研究の楽しさを知り、より専門的な研究を行いたいと考えたこと、また就職した後、研究を行う際に必要となる研究に関する知識などを身につけておきたいと考えたからです。大学院生での生活では学部生の頃に比べて、研究に費やす時間が増えたためより専門的な研究を行うことが出来ており有意義な生活を送ることが出来ています。 新型コロナウイルスの流行の影響で、講義がオンラインで開催されたり、学会・勉強会などへの参加が難しくなっており、学外の方などと交流する機会は少なくなってしまいますが、指導教員や研究室の人たちと研究を進めていく中で学びを深めることが出来ています。 大学院では、深層学習という技術を核医学の医療分野に応用し、検査精度を向上することを目的に研究を行っています。深層学習に関する知識はわずかしかなかったため、少しずつ勉強を進め理解を深めています。この分野は、まだまだ発展の余地のある分野であるため試行錯誤を繰り返して、いい結果につながるように研究を進めていきたいと考えています。今後も学外の学会などでの発表などを行い、たくさんの評価を頂けるような優れた研究を行えるよう精一杯努力していきたいと思います。 私は、本学の診療放射線学科から大学院博士前期課程、そして博士後期課程と進学しました。学部卒業後は地元に戻り、診療放射線技師として信州大学医学部附属病院に勤務しています。正直、業務と研究の両立は大変です。加えて、昨今の情勢もあり、なかなか大学院に足を運べずにいます。しかし、ゼミや授業はオンラインでしっかりと行っていただいており、熱心な先生方のご指導のおかげで充実した学生生活を送っています。 博士後期課程への進学にあたり、年齢や金銭面・将来の目標など、様々な要素を考慮し、悩みました。自分の人生や将来に何を重視するのか、今でもはっきりとした答えは出ないまま手探りの状態です。それでも、研究や教育に関する新しい知識を、大学院という最高の研究機関で学び続けることは必ずプラスになると信じて進学を決断しました。 私は、医療用画像と深層学習を組み合わせ、より診断しやすい画像を生成したり、診療放射線技師の業務支援のためのプログラムを構築する研究をしています。順調なことばかりではありませんが、失敗も前向きに捉え、成果を出すために努力を続けています。また、私に出来ることは僅かですが、研究の成果を論文という形で残すことで、診療放射線技術学の発展に貢献できることは素晴らしいことであると感じています。今後も色々な壁にぶつかり、悩むと思いますが、自分のペースで少しずつ前に進んでいくつもりです。より専門的な研究活動を自分に出来る診療放射線技術学への貢献を益子 裕誠さん 診療放射線学研究科 診療放射線学専攻 放射線画像検査学分野(2020年度入学) 丸山 朋子さん 〈信州大学医学部附属病院勤務〉診療放射線学研究科 診療放射線学専攻 放射線画像検査学分野(2020年度入学)診療放射線学研究科 在学生の声博士前期課程博士後期課程13群馬県立県民健康科学大学大学院 2022

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る