群馬県立県民健康科学大学 2024
13/32

・助産師看護師保健師歯科医師医師診療放射線技師医療ソーシャルワーカー薬剤師検査技師理学療法士作業療法士臨床11臨床経験豊富な教授陣による少人数教育充実した学内・学外実験と臨床実習質の高い卒業研究学部合同のチーム連携授業教授陣は、診療放射線技師としての豊富な臨床経験と高い研究能力を兼ね備えており、最新の科学的研究成果に基づいた、臨床に活かせる授業を行っています。また、1学年定員35人という少人数教育ですので、学生一人一人に対してそのニーズに対応したきめ細やかな指導を行える体制です。3年前期までに学修した専門的知識・技術を3年後期の学内・学外実験を通して実践的な理解につなげます。実験では、本学実験エリア内に設置されているX線撮影装置、MRI・CT装置、超音波装置及び学外実験施設に設置された核医学装置、放射線治療装置を用いて、適切な機器の取扱方法や管理方法などを学びます。また、4年前期では、群馬大学病院をはじめとする複数の地域中核病院で臨床実習を行うなど、充実した実験及び実習教育を行っています。3年後期及び4年通年科目として履修する診療放射線学研究(卒業研究)では、学生各自が新しい検査・治療技術の開発に取り組みます。研究成果は、卒業研究発表会及び論文集を通して公表しています。同時に国内・国際学会で発表し、学術雑誌に論文投稿することも可能です。これまでに多くの卒業研究が国内・国際学会で表彰され、優秀論文賞を獲得するなど、高い評価を受けています。看護学部との合同授業である保健医療チーム連携に関する演習及び実習を通じて、看護師・保健師・診療放射線技師としての高い専門性を学んだ見地から、それぞれの職種のチーム医療への貢献方法等を議論し学んでいます。学びのポイント保健・医療0101020203030404

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る