群馬県立県民健康科学大学 2024
16/32

444277231064年次3年次2年次1年次◉ 診療放射線技師国家試験受験資格◉ 第1種放射線取扱主任者※◉ 学士(放射線学)教養教育科目専門基礎科目専門科目専門教育科目14科 目人間としてより豊かに成長する基盤をつくるため、現代の学問領域における基礎的知識や研究の方法を学ぶ人間理解、理工学的知識、臨床医学的知識をバランスよく学び、専門性を深める基盤をつくる診療放射線学の専門的知識、診療放射線技師としての技術・態度などを基礎とし、一人一人の個別性に合わせた検査・治療を支援する能力を段階的・系統的に身に付ける概 要必 修選択必修内 容医療画像情報核医学検査技術放射線治療技術放射線管理計測保健医療専門職共通専門科目※受験資格に制限がなく、在学中に取得可能です。保健医療専門職共通専門科目区 分教養教育科目専門基礎科目専門科目保健医療専門職共通専門科目計文化と生活個人と社会人間とコミュニケーション環境と科学人間の発達と健康放射線科学現象と技術専門職的態度の基盤診療放射線技術診療画像技術142ーー16合計126単位以上選 択人類が育み継承してきた文化に対する関心を高め、豊かな精神生活を送ることの価値を学ぶ人間に対する理解を深めると共に、社会の中でよりよく生きていくための倫理性を築く人と人との相互行為を円滑に進めるためのコミュニケーションの方法を学ぶ学問の成果が人間の生活や自然現象の解明にどのように関わっているかを学ぶ人間の内部環境、外部環境による人体への影響と健康状態を保つ仕組みを学ぶ放射線と対象(人、物)との相互作用により生じる物理、化学、生物作用・効果を学ぶ対人関係の構築、倫理規範の確立、科学的知識の活用など、専門職に求められる基本的態度を学ぶ診療放射線技術の実践を行う過程で、診療放射線技師としての役割・機能を学ぶ人とのコミュニケーションの中からその人の健康状態を正確に診断画像の中に抽出する技術や画像読影技術を学ぶ医療画像の品質と管理についての理論・応用(画像工学)と、ネットワークによる医療情報システムを学ぶ放射性医薬品の特異性を利用した核医学検査技術学に必要な知識、技術、態度を学ぶ副作用を最小にしながら、放射線を体外からがん細胞に照射し、治療する技術を学ぶ放射線の測定理論、測定器の動作原理・特性や品質管理、安全管理を学ぶ学部の専門性を超えて保健医療専門職者に求められる知識、技術などを修得し、相互の役割や共通性・相違性について学ぶカリキュラム卒業要件(単位数)取得できる学位取得できる資格

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る