群馬県立県民健康科学大学 2024
23/32

域に健科大で地貢献してます。campus life in kenkadai / 2024医療の課題が見つかりました。輪を広げよう盛りだくさん!目指すは、合格率診療放射線学部4年 江澤 唯菜さん群馬県立高崎女子高等学校21「 全員合格を目指して 」今までに、タイ、韓国、オーストラリアなどで短期海外研修を行っています。この研修では、現地の医療や福祉、教育、文化を学習します。海外の現状を知り日本と比較することで、日本の医療の良いところや課題を考える機会にもなるようです。観光や買い物、食事も短期海外研修の楽しみの一つです。英語の苦手な学生さんも最後の方では現地の言葉がすこし分かるようになったと話しています。海外研修を再開できるように準備を進めています。国家試験合格に向け、定期的に模擬試験を受けることができます。模擬試験を受けると結果が届き、自分の実力を把握することができます。自己分析を行うことで、効果的に効率良く学習が行えます。模試を活用して勉強に励んでいきたいです。桃の木リバーを愛する会桃の木リバーを愛する会は、1年に3回程度、美化活動を行っています。具体的な活動内容は、大学に隣接する桃ノ木川沿いにある花壇の草刈りや、花植えです。桃ノ木川を美しくすることで地域貢献を行うことを目的としています。令和5年度の活動では、学年の上下関係なく親睦を深めるために、交流会を行うなど、積極的に活動をしています。少しでも興味のある方は、ぜひ一緒に活動しましょう。「 国家試験合格に向けて 」国家試験対策として、4年生から模試を定期的に受けます。模試を受けることで時間配分や自分の苦手分野を知ることができるため、うまく活用して勉強に取り組んでいます。就活、実習と忙しいですが国家試験全員合格を目指して頑張っています。学生自治会は、学生相互の親睦を深め、学生の自主的活動による学生生活の充実・向上を図ることを目的として活動しています。主な行事は、新入生歓迎会、球技大会、学園祭等です。学生たちが主体となり、手作りで作り上げるイベントです。健科大らしい様々な企画を用意します。充実した学生生活のために学生たちによる手作りイベント学園祭(桃の木祭)学生自治会活躍する健科大生看護学部4年 齊田 香里さん高崎健康福祉大学高崎高等学校楽しいイベント100%短期海外研修地域貢献活動模試・国試委員活動

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る