群馬県立県民健康科学大学 大学院案内 2025
9/16

造影検査におけるマイクロデバイス開発に関する研究課題 生体物質の糖化と評価方法に関する研究課題 診療放射線技術における職場教育に関する研究課題生体医工学に関する研究課題医療従事者の多職種連携に関する研究課題 医療安全に関する研究課題核医学技術に関する研究課題画像診断検査法及び医用画像解析に関する研究課題画像評価に関する研究課題 放射線化学に関する研究課題生命科学分野のイメージング技術に関する研究課題医療情報学に関する研究課題 診療放射線学教育学に関する研究課題医用画像処理技術に関する研究課題医用画像処理に関する研究課題放射線による殺細胞効果の増感に関する研究放射線治療及び診療放射線部における組織・品質マネジメントに関する研究課題環境放射線(能)計測および管理・防護に関する研究課題放射線治療物理学および医学物理学に関する研究課題磁気共鳴学特論造影検査学特論放射線画像技術学特論放射線画像解析学特論Ⅰ放射線画像解析学特論Ⅱ機能画像学特論核医学検査技術学特論医療画像情報学特論医学物理学特論Ⅱ医学物理学特論Ⅳ放射線画像検査学分野又は放射線治療学分野のいずれかに所属し、所属分野の専門科目から6単位以上と、特別研究12単位を必ず履修し、残りの12単位は他の専門科目(所属分野以外の専門科目を含む)又は共通科目から選択履修します。なお、年間の履修単位は24単位(集中講義及び特別研究は含めない)を上限とします。07教育研究領域と担当教員博士前期課程 授業科目領域教員名放射線画像検査学教 授上原 真澄教 授佐藤 哲大教 授下瀬川 正幸医療画像情報学・応用光学に関する研究課題 教育社会学に関する研究課題教 授瀬川 篤記教 授大﨑 洋充教 授林 則夫准教授川村 拓准教授多鹿 友喜准教授寺下 貴美准教授長島 宏幸准教授渡部 晴之教 授原 孝光放射線治療学准教授五十嵐 博准教授大野 由美子放射線物理学、放射線計測学に関する研究課題准教授杉野 雅人准教授高田 健太診療放射線学特論研究方法論と基礎統計学放射線画像解剖学特論放射線学シミュレータ特論保健医療特論保健医療安全学特論基礎物理学特論量子力学特論原子核物理学特論専門職教育展開論Ⅰ専門職教育展開論Ⅱ研究と倫理教育と倫理修了要件本研究科に原則として2年以上在籍し、所定の単位(30単位以上)を修得するとともに、必要な研究指導を受けた上で修士論文の審査及び最終試験(口頭試問)に合格することが要件です。※一定の要件を満たした場合には、早期修了や長期履修が認められます。共通科目[2単位][2単位][2単位][2単位][2単位][2単位][1単位][2単位][2単位][2単位][2単位][2単位][2単位]専門科目 [所属する分野から6単位以上を履修]放射線画像検査学分野特別研究 診療放射線学特別研究 [12単位]研究課題・主な研究テーマ[2単位][2単位][2単位][2単位][2単位][2単位][2単位][2単位][2単位][2単位]専門科目 [所属する分野から6単位以上を履修]放射線治療学分野放射線治療学特論先端放射線治療学特論放射線生物学特論放射線管理計測学特論放射線安全管理学特論重粒子治療技術学演習医学物理学特論Ⅰ医学物理学特論Ⅲ医学物理学特論Ⅴ履修方法[2単位][2単位][2単位][2単位][2単位][2単位][2単位][2単位][2単位]研究科長 ◉ 下瀬川 正幸

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る