令和6年度 岐阜大学 医学部看護学科
6/8

5入 学卒 業 岐阜大学看護学科では、1・2年生では座学、3・4年生では実習を中心に、看護の基礎から臨床的な部分まで、看護職に対して高い志をもった仲間や先生方と学ぶことができます。岐阜大学医学部附属病院が併設していることや、医学部図書館、食堂があるなど学習しやすい環境が整っています。また大学生活では、サークルや部活動などを通じた他学部の学生との交流、さらに長期休暇には留学にも参加し、他国籍の方との交流、海外でのホームステイなどを通じて自分の視野や考え方を広げる大変良い経験ができます。このような刺激の多い楽しい毎日を一緒に過ごしましょう!岩田涼未さん (R4年度入学)助産師免許保健師免許※保健師、助産師のいずれか一つの課程を 選択し、所定の単位を取得した場合※養護教諭二種 (指定された選択科目を修得し 保健師免許取得後申請)※衛生管理者 (保健師免許取得後申請)※看護師、保健師、助産師は国家試験の受験が必要です。 看護学生ってどんなイメージですか?覚えることが沢山、実習が大変そう…などでしょうか。私も入学当初は、将来なりたい姿も曖昧なのに4年間頑張れるかなあ、なんて思っていました。でも大丈夫、看護って思っていたよりもずっと幅広くて面白いです。授業を通してそれまで全く興味がなかった分野に惹かれたり、自分のやりたかったことがわかったりします。岐阜大学医学部附属病院私は授業や課外活動の中で地域看護の面白さを知り、私のやりたいことはこれだ!と思いました。実習は大変だったけれど、自分の目指す看護を考える大きなきっかけになりました。あなたもきっと、これだ!と思える道に出会えるはずです。医 療 施 設社会福祉施設教 育 機 関行 政 機 関鈴木萌香さん (R3年度入学)★医学系研究科看護学専攻(修士課程)連合創薬医療情報研究科(博士課程)《岐阜大学大学院》保 健 施 設民 間 企 業研 究 施 設そ の 他大 学 院★岐阜大学大学院医学系研究科 看護学専攻の紹介 近年では、大学卒業後まもなく大学院へ進学する“ストレートマスター”を目指す学生が増えています。社会の変化により、保健・医療に関する課題も多様・複雑・高度化しており、課題を「型にはまらない」柔軟な視点で捉えて、「今までにない」新たな発想から解決策を考えられる看護系人材の養成が求められています。今や“看護教育=6年”の時代です。 本学では、大学(4年)と大学院(2年)の6年間で『幅広い知識』や『柔軟な思考力』を培い、「研究・教育能力」、「管理能力」、及び物事を「統合する能力」を備えた臨床や地域、教育現場等において“リーダー”として活躍する看護専門職の人材を育成しています。就 職就 職進 学看護師免許進路 FLOW実習施設 岐阜大学医学部附属病院(写真)をはじめとする県内の病院や老人保健施設、市町村保健センター、県保健所、企業などで、実習を行います。在学生からのメッセージ

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る