1234512345月月火水木金英語1水言語と文化教養科目木専門基礎科目概論科目概論科目専門基礎科目専門基礎科目専門基礎科目教養科目教養科目専門基礎科目専門基礎科目2年次前学期の時間割専門科目初年次セミナー火専門基礎科目専門基礎科目専門科目専門科目金専門基礎科目専門基礎科目第54回岐阜大学フォーラム研究室旅行技術表現法専門科目専門科目専門科目専門科目専門科目卒論発表会専門科目工学基礎実験英語3専門科目学位授与式後42大学院自然科学技術研究科 知能理工学専攻 2年小田 竜也さん【授業時間割の一例】1年次前学期の時間割キャンパスライフ工学部化学・生命工学科 生命化学コース 4年山本 慶ちか香さん研究を通して学んだことを生かし、研究者として社会に貢献したい。 食品や医薬品分野の研究に携わりたいと思い、化学・生命工学科に進学しました。生物中心の農学部系も視野にありましたが、化学や物理分野からも探求できると新たな視点から物事を考えられるのではないかと思い、本学科を選びました。岐阜大学は総合大学なので1年次の全学共通教育科目で他学部の同級生とも交流することができ刺激を受けました。印象深い講義は3年次に受講した、病気の発症とその治療法の関係について学ぶ「病態制御学」や、物性情報を抽出するデータ解析について学ぶ「物理化学」です。座学や実験を通して、より理解を深めることができました。現在は医薬品や化粧品原料の新素材について研究している竹森洋教授の研究室で、乳酸菌から分泌される新規成分の解析を行っています。今後は大学院に進学して成分の機能分析を行う予定です。修了後は研究・開発職として機能性食品や医薬品、化粧品の新規素材開発に携わりたいです。岐大生・卒業生が語る、学びと魅力とメッセージ大学時代に専門分野の基礎知識をしっかり習得。今では自分の研究に没頭する毎日です。 卒業論文のテーマだった「イージーマンカラの解析」の研究を続けたいと思い、大学院に進学しました。この研究は将棋やチェス、囲碁など2人で行うゲームを数学的に解析する「組合せゲーム理論」に基づいて行いますが、大学院では解析で用いる「ゲームの値」に着目し、特殊なプログラミング言語を活用しながら解析しています。今でこそ未解明の研究領域にまで関わることができていますが、大学入学当初はプログラミングに関して全くの初心者でした。講義で基礎を学び、課題にも地道に取り組んだおかげで今の自分があると思います。大学の講義で特に印象に残っているのは「プログラミング実践」です。一からアプリを作るのは難しかったですが、自分の求めているものができたときには達成感がありましたし、何より知識が深まりました。近年、プログラミングの需要が高まっているので、今後このような知識を深めていきたいと考えている人にはとても有意義な専攻だと思います。ぜひ挑戦してみてください。Campus Life
元のページ ../index.html#42