群馬県立女子大学 GUIDE BOOK 2025
24/68

国際コミュニケーション学部グローバル社会システム課程BACA|C開発政策論B国際経営学3年次2年次1年次上のカリキュラムのA〜Cと対応しています国際関係論22●経営学●人材マネジメント論●ミクロ経済学●マクロ経済学●●マーケティング論●●国際経営学●●アジアの経済とビジネス●経営管理論●国際観光論●グローバル社会●●越境の社会学●●国際関係論●●国際安全保障論●国際法(基礎)●国際機構論●開発経済学●国際政治史●データサイエンス●データベース・プログラミング●人間行動と情報●実験行動経済学●Nonverbal Communication●Speech Communication●Communication in Society 等●Second Language Acquisition●日本語と英語の比較(談話・社会)●言語習得入門 等●グローバル経営論●現代経済学●ダイバーシティ・マネジメント●グローバル経済論●財政学●多文化社会論論●開発政策論●アジア・太平洋の国際関係●グローバル・ガバナンス論●国際社会とジェンダー●移民・難民論●アジア経済論●国際法(発展)●経営心理学●認知システム論●社会科学実験法●English for Travel & Tourism●Business English●Translation I • II●Interpretation I • II●Advanced Debate & Discussion●Advanced Topics in English I●Advanced Topics in English Ⅱ●Contrastive Linguistics●Psycholinguistics●世界の英語 等平洋の国際※他課程のモジュールも組み合わせて履修できます●卒業研究/キャップストーン●国際経済学ゼミナール●国際経営学ゼミナール●開発経済学ゼミナール●国際社会学ゼミナール●国際政治学ゼミナール●国際法学ゼミナール●人的資源管理論ゼミナール●社会行動科学ゼミナールグローバルビジネス・モジュール●スタディ・スキルズ社会システム・モジュール●情報・データ処理基礎●言語・コミュニケーション基礎●グローバル・シチズンシップ●国際コミュニケーション学 入門●問題解決のスキルと実践ヒューマン&データネットワーク・モジュール●入門リーダーシップ論英語コミュニケーション・モジュール ※言語スタディ・モジュール ※国際コミュニケーションの基礎を身につける国際関係のパターンを明らかにします。国家間の対立を重視するリアリズム、国際協力の可能性を探るリベラリズム、アイディア(考え)から国際事象を見るコンストラクティビズムといった「理論」から、世界の動向にアプローチします。企業から提示された具体的な課題に対して学生の視点から問題解決のアイデアを提案します。現実社会の問題にグループ単位で取り組み、大学で学習した専門知識の実践的な活用を目指します。自分の興味ある分野の基礎的な学習を始めるグローバル化が進む中、多くの企業は海外事業の拡大に取り組んでいます。輸出・輸入、海外生産・調達、国際マーケティングなどの国境を越えて展開される経営活動の実態を理解し、企業経営の国際化に伴う課題を考えます。専門分野の学習を進めて理解を深めるプロジェクト学習として、地域の自治体や高校、NPOなどと協同してSDGs等に関連した学習に取り組みます。小グループに分かれて、様々なコミュニティの抱える問題の調査と分析を行います。少人数で研究を行って成果をまとめる世界の貧困問題に取り組む研究者が、2019年にノーベル経済学賞を受賞しました。この授業では、ノーベル経済学者らによる研究をひも解いて、貧しい国の貧しい人々の生活をとらえ直し、開発協力のあり方を考えます。PICK UP企業と社会課題に取り組むTOPICS地域社会と連携して学ぶ4年間のカリキュラム3■4年次

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る