群馬県立女子大学 GUIDE BOOK 2025
52/68

自然科学から人文、社会科学分野にまたがる多様な科目を学べるのが教養科目です。教養科目は次の3つの科目群に分かれています。これらの科目を履修することにより、幅広い知識やものの見方を獲得できます。日本語や日本文学を通して日本の文化を見つめ直し、より豊かで自律的な日本語表現能力を身につけることを目指します。単に「話す」「聞く」「書く」「読む」だけでなく、「調べる」「考える」「知る」「創る」などを加えた以下のような総合的な学習プログラムです。変体仮名の解読/古文読解法/社会の中の日本語報道文の技法他国の言語や文化を学ぶことで、自分たちの言葉や文化を見直し、複雑な世界を理解する第一歩とするべく、まずは基礎的なところから、英語や英米の文化を学び親しむための科目群です。多様な文化事象や歴史、言葉といった切り口から英米文化への入門を目指します。イギリス史/アメリカ史/英語の音声の仕組み50 本学の教養教育では、「環境と社会」「テキストと論理」「自然と創造」「日本語表現プログラム」「英米文化プログラム」「芸術プログラム」「リベラルアーツプログラム」「国際理解プログラム」「体育実技」「外国語科目」と分類された、200近い多種多様な科目が開講されています。 学生は自分が所属する学部や学科のカリキュラムに従い、その中から興味がある科目を選択し履修することにより、現代の国際化する社会において、広い教養を備え、成熟した人間として行動できる力を養います。[ 文学部 国文学科3年 S・Sさん ]新しい視点とこれからの自分を見つける心理学私は、高校生の頃から興味のあった「心理学」を履修しました。心理学の基礎的な知識に始まり、発展的なテーマに至るまでたくさんの知識を身につけることができ、視野が広がりました。日常生活でも物事を多角的に見るようになったり、自分自身を客観的に見るようになったりして、自分の可能性を広げられたと思います。Ⅰ 環境と社会心理学/日本国憲法/市民生活と法/社会学/質的調査方法論/量的調査方法論/マスコミ論/ボランティア論Ⅱ テキストと論理比較文学/哲学/テキストとその実現/言葉とコンピュータⅢ 自然と創造文化人類学/科学入門/現代の科学技術/数学/生物学/メディアと文化/統計学/統計処理/健康科学/メディア論入門/人文情報学Ⅰ 音声言語と表現Ⅱ 日本語と文化/外国語としての日本語/漢字の世界/Ⅲ 創作文芸の世界(詩歌)/創作文芸の世界(散文)/教養科目日本語表現プログラム英米文化プログラムVOICE広い教養を備え、成熟した人間として行動できる力を養う両学部 共通教養教育科目教養教育

元のページ  ../index.html#52

このブックを見る