群馬大学広報誌 GU’DAY(グッデイ) 2019 Summer
2/26

群大最新ニュース3 調印式1 相談窓口にじいろラインメール2 入学式※ 2019年度に群馬大学がリリースした一部のニュースを取り上げたものです。※ 他のニュースやニュースの詳細などは群馬大学ホームページ(トップ「大学からのお知らせ」)をご覧ください。 ▲▲▲▲▲▲日付所属または情報の種類ニュース4月1日医学部附属病院医学部附属病院が、2019年4月1日付けで厚生労働大臣より特定機能病院の名称使用に係る承認を受ける4月1日男女共同参画推進室2019年3月13日、群馬大学は「群馬大学 性の多様性(LGBT/ SOGI)に関する基本的考え」及び対応ガイドラインを策定[ 画像1 ]4月5日行事2019年4月5日、平成31年度群馬大学入学式をALSOKぐんまアリーナで挙行し、1,702名(学部1,219名、大学院470名、専攻科13名)の新入生が入学[ 画像2 ]4月8日産学連携サンデンホールディングス株式会社と群馬大学は、2019年4月8日、産学連携協定に関わる協定を締結[ 画像3 ]4月9日医学系研究科大学院医学系研究科の下川周子助教らの研究グループが、国立感染症研究所の久枝一部長らとの共同研究により、寄生虫によるダイエット効果を世界で初めて科学的に証明(米国の科学雑誌『Infection and Immunity』に掲載)4月10日保健学研究科大学院保健学研究科の大西浩史教授、橋本美穂研究員らの研究グループが、神戸大学、福井大学との共同研究により、傷ついた脳の修復作用にブレーキをかける分子を発見(イギリスの生物学総合誌である国際オープンアクセスジャーナル『eLIFE』に掲載)5月23日理工学府分子科学部門の覚知亮平助教と国立研究開発法人量子科学技術開発機構が、完全バイオマス由来の有機ハイブリッド材料の合成に成功(アメリカ化学会(ACS)が出版する『ACS Sustainable Chemistry & Engineering』に研究論文として公刊されるとともに、掲載当月の評価の高い研究内容としてSupplementary Journal Coverに採択)5月26日国際センター2019年5月26日から文部科学省「留学生就職促進プログラム」における「グローカル・ハタラクラスぐんま」プロジェクトを開始日本貿易振興機構(ジェトロ)群馬貿易情報センターや群馬県酒造組合などから講師を招き、「卒業後も群馬で暮らし働く選択肢を考えるキャリア教育」を目的とした授業を6月16日まで実施6月4日教育学部教育学部の海外研修「海外日本人学校でのインターンシップ」が、特色あるカリキュラム、養成環境の事例として、文部科学省からグッドプラクティスに選定される6月10日医学系研究科医学系研究科附属教育研究支援センターの定方哲史准教授らが、体が震える原因を解明(米神経科学会誌『Journal of Neuroscience』に掲載)6月13日理工学府電子情報部門の花泉修教授、加田渉助教らと、国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構量子ビーム科学部門高崎量子応用研究所、早稲田大学理工学術院、筑波大学、及び国立研究開発法人物質・材料研究機構機能性材料研究拠点との研究の結果、ダイヤモンド中に室温で動作するNVセンターの3量子ビット化を実現―有機化合物イオンビームにより量子コンピュータに不可欠な多量子ビット形成技術を開発―(『Nature Communications』のオンライン版に掲載)6月19日理工学府分子科学部門の武田茂樹教授が、大阪大学の山下栄樹准教授やトロント大学のAlan Davidson教授と協力して、ウイルスがバクテリアを殺すきっかけを立体構造から解明(『Nature Microbiology』に掲載)話してみない?にじいろラインメールniji@gunma-u.ac.jp2019年3月13日、群馬大学「性の多様性に関する基本的考え」「性の多様性に関する対応ガイドライン」が策定されました。大学のすべての方にメールで対応します。2| GU'DAY Issue 06

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る