群馬大学教育学部 2019
17/48

平成27年度入学群馬県立太田高等学校 卒藤本 旺輝●ベクトル解析●Banach空間における単位球のコンパクト性●整数の分割●トーラスの写像類群先輩たちの卒業研究題目教科専門科目教職専門科目卒 業 研 究●数学科指導法●卒業研究●数学教育概説※これは履修の一例です。専攻での主な授業カリキュラム1年次2年次3年次4年次●微分積分学●解析学の基礎●線形代数学●集合と論理●初等整数論 ●複素関数論●距離の概念●平面と空間の 幾何学●群論 ●環論●コンピュータ 概論●統計学 ●位相入門 ●体論●関数解析学 ●講読●微分方程式●位相幾何学●現代代数学Ⅰ,Ⅱ●現代解析学Ⅰ,Ⅱ●現代幾何学Ⅰ,Ⅱ専任教員からのメッセージ 皆さんは「算数・数学」の良いところ、好きなところを聞かれたら、どのように答えますか?様々な考えが浮かんでくると思いますが、おそらくどれも間違いではないでしょう。私たちは、そのような数学の魅力をさらに知るために、日々の勉学に励んでいます。また、子どもたちに算数や数学の面白さや楽しさを伝えるための学習にも力を入れています。 1年次では、解析学、代数学、幾何学という分野ごとに、専門的な数学について学びます。高校で学んだ数学をさらに深め、今後大学で学んでいく数学の基礎を培います。2年次には、引き続き専門的な数学を学び、それと同時に、算数・数学の指導法も学習します。子どもたちが躓きやすいポイントについて「なぜ、間違えた考え方をしてしまうのか」「どのような指導をすれば、子どもたちが問題に対して考えやすくなるのか」を学んでいきます。また、講義の中では、模擬授業という形で子どもたちの前で授業をするための準備をします。ここでは、先生として模擬授業をすることで「教える側」の立場から分かることと、生徒として授業を受けることで「教わる側」の立場から分かることが出てきます。模擬授業後にはそれらの意見について議論をすることで、算数・数学指導についての学びをより深めることができます。3年次では、小学校と中学校に教育実習に行き、大学で学んだことを生かして実際に子どもたちに向けて授業を行います。どうやったら子どもたちが算数・数学をより好きになってくれるだろうか、もっと力を伸ばしてあげられるだろうかということを考えながら授業を作ることで、数学についての新たな発見も出てきます。大変なことも多い教育実習ですが、現場でしか学べないこともあり、一つ一つが皆さんにとっての貴重な経験になるはずです。教育実習後は、解析学、代数学、幾何学のゼミに分かれて、4年次にかけてそれぞれの分野の研究をしていきます。 ここを読んでくれている皆さんは、数学に興味を持っていて、もっと数学を深く学びたいと思っていることでしょう。しかし、数学に苦手意識を持ってしまっている子は決して少なくはありません。そのような子どもたちに「数学ってこんなところで役立つんだ」「数学って面白い!」と思ってもらえたら、とても素敵なことだと思いませんか?数学が好きな人、数学のよさを多くの人に伝えたいと思っている皆さん、私たちと一緒に学びましょう。ぜひお待ちしています。FUJIMOTO OUKIStudent'sMessage澤田 麻衣子准教授数学教育「わかった」という感動を大切に、一緒に学びの場をつくりましょう伊藤 隆教授解析学日々進歩する自分の中の数学を育てよう山本 亮介准教授 「現代数学」という建築物と、そこからの眺めを共に味わいましょう幾何学照屋 保教授解析学数学は面白いから勉強するのではなく、勉強しているうちに面白くなるものです石井 基裕講師 簡潔さと深遠さが両立する数学の不思議な世界を体感しよう代数学15GUNMA UNIVERSITY 2019

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る