群馬大学広報誌 GU’DAY(グッデイ) 2020 Winter
4/32

5 カーシェア用に設置された車両6 70周年記念特別講演会4 群馬産学官金連携推進会議:ポスターセッション日付所属または情報の種類ニュース10月19日教育学研究科数理データ科学教育研究センター教育学部・数理データ科学教育研究センターの青木悠樹准教授と同グループ・氏原慎吾さん(修士課程1年)の共同研究論文「日周運動のバーチャル観察から視点移動の概念を理解するタブレット教材の開発と実践」が、日本教材学会2019年度研究奨励賞を受賞。10月21日産学連携前橋工科大学及び前橋商工会議所と共に、群馬県内の産学官金連携を図り、知的財産と産業の融合、地域の活性化に寄与することを目的として『第15回群馬産学官金連携推進会議』を開催。[ 画像4 ]10月26日教育学部教育学部で群馬県ジュニア数学コンクールを開催。群馬県内各地から217名の中学生がこのコンクールに参加し、既習の知識の中で深い思考力、洞察力を必要とする問題に中学生が果敢に挑戦。10月28日社会情報学部社会情報学部は、群馬トヨタ自動車株式会社と共同で新サービスプラン提案を目的とした「大学生向けのカーシェア共同実証実験」を開始。本共同実証実験は、TOYOTA SHAREを利用し、学生向けの新サービスプランや利用促進の提案を行うためのもので、荒牧キャンパスを利用する本学の学部生と大学院生等が対象。[ 画像5 ]10月29日70周年記念事業群馬大学創立70周年記念特別講演会として、筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構 機構長・教授 柳沢 正史 先生をお招きし、『世界が認める睡眠研究の第一人者「睡眠覚醒の謎に挑む」』というテーマでご講演いただいた。[ 画像6 ]10月30日医学系研究科大学院医学系研究科 分子細胞生物学分野の柴崎貢志准教授は、世界で初めて、「てんかん発作は冷やすと治る! ―てんかん病態悪化の分子メカニズムを解明―」(Natureグループの学術誌である『Laboratory Investigation』にオンライン掲載)。10月30日医学部附属病院医学部附属病院 泌尿器科の鈴木和浩教授が、2019年10月19日、青森県で開催された「第21回臓器移植推進国民大会」において、「臓器移植対策推進功労者に対する厚生労働大臣感謝状」の贈呈を受けた。11月1日医学部附属病院医学部附属病院が、2019年11月1日付けで関東甲信越地区小児がん医療提供体制連絡協議会より、「関東甲信越地域小児がん連携病院」に新規指定された。11月2日国際センター群馬大学国際センター公認の学生団体Le Pont(ルポン)(代表:群馬大学理工学部4年齋藤健)と富岡市(代表:榎本義法・富岡市長)が連携し「外国人人口増加策」を考える取り組みを実施した。2019年11月2日~4日の3日間で、群馬大学の日本人学生・留学生、富岡市の高校生および地域住民がチームを組んでフィールドワークなどを行い、「教育」「医療・保健」「インフラ・IT」「防災」「農業」のテーマ別に富岡市のためのアクションプランを組み立てた。11月6日総合情報メディアセンター防災に対する知識の習得や意識啓発を目的とした、第2回防災デイキャンプ「水害編」を荒牧キャンパスで開催。[ 画像7 ]11月6日食健康科学教育研究センター食健康科学教育研究センターは、JST-ALCAプロジェクトの協賛により、「第1回 群馬大学食健康教育研究センター国際シンポジウム / ALCA-JSTワークショップ」を開催。バイオマス材料の開発から機能性食品開発などの幅広い研究者が出席。11月10日グローカル・ハタラクラスぐんま群馬大学を含む県内 10 大学で構成する「グローカル・ハタラクラスぐんま(GHKG)」プロジェクトと沼田市が、プロモーションビデオ(PV)を作成し、そのPV作成の様子をテラス沼田(沼田市下之町)で公開。このPVは2019年11月下旬から12月上旬、中国四川成都で開催する海外販路開拓支援事業で投影する予定。11月25日産学連携サンデン・リテールシステム株式会社と、サンデン赤城事業所にて、産学連携の協定締結式を開催。この協定は、サンデン・リテールシステム株式会社と群馬大学が地域を中心とした産学連携のさらなる推進のため、それぞれが持つ技術・ノウハウ等を活かし、シナジー効果や地域におけるイノベーションを創出することで、経済の活性化や人材育成において広く社会に貢献することを目的とする。[ 画像8 ]4| GU'DAY Issue 07

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る