浜松医科大学 令和6年度 入学者選抜要項
12/24

エ 個別学力検査の実施教科・科目等 学科 医 学 科 科 公 民 地 歴 学 科 医学 科 看護学公 民地 歴 数 学 理 科 外 国 語 外 国 語 (4) 後期日程 ア 選抜方法 医 学 科 ……… 大学入学共通テスト、小論文、面接及び調査書により学力やその他の資質を総合的に評価イ 大学入学共通テストと個別学力検査等の配点(詳細は21ページ「付表3」を参照) 区 分 国 語 大学入学共通テスト 個別学力検査等 ― ウ 個別学力検査等の日程 医 学 科 ……… 令和6年3月12日(火) (5) 2階選抜の実施 医学部医学科において、入学志願者が前期日程の募集人員の4倍、後期日程の募集人員の10倍を超えた場合は、大学入学共通テスト(医学科が指定する教科・科目〔5教科7科目900点満点〕)の成績により第1段階選抜を行うことがあります。第1段階選抜は一般枠と地域枠を合わせた入試区分全体で判定を行います。 第1段階選抜を実施した場合は、その合格者に対して第2段階選抜として個別学力検査等を実施します。 実施の有無については、令和6年2月13日(火)に本学ホームページに掲載します。 第1段階選抜時の大学入学共通テストの試験の配点は下記のとおりです。 区 分 国 語 大学入学共通テスト 教 科 ・ 科 目 名 等 『数学Ⅰ』、『数学Ⅱ』、『数学Ⅲ』、 『数学A』、『数学B』 「物理基礎・物理」、 「化学基礎・化学」、 「生物基礎・生物」 の3科目のうち、あらかじめ出願の際に届け出た2科目 『コミュニケーション英語Ⅰ』、 『コミュニケーション英語Ⅱ』、 『コミュニケーション英語Ⅲ』、 『英語表現Ⅰ』、『英語表現Ⅱ』 『コミュニケーション英語Ⅰ』、 『コミュニケーション英語Ⅱ』、 『コミュニケーション英語Ⅲ』、 『英語表現Ⅰ』 し、合格者を決定します。 200 100 200 100 -9-『数学Ⅰ』、『数学Ⅱ』、『数学Ⅲ』、『数学A』は全範囲から 出題します。 『数学B』は「数列」及び「ベクトル」から出題します。 「物理基礎・物理」は、「物理基礎」、「物理」の全範囲から 出題します。 「化学基礎・化学」は、「化学基礎」、「化学」の全範囲から 出題します。 「生物基礎・生物」は、「生物基礎」、「生物」の全範囲から 出題します。 左の科目の範囲から出題します。 『英語表現Ⅰ』、『英語表現Ⅱ』は「書くこと」を出題します。左の科目の範囲から出題します。 『英語表現Ⅰ』は「書くこと」を出題します。 数 学 理 科外国語小論文面接 配点合計 200 200 ― ― ― 数 学 理 科外国語配点合計 200 200 備 考 200 ― ― 100 200 900 ― 900 250 350

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る