北海道教育大学 令和6年度 入学者選抜要項
22/94

3教科3科目国  語地理歴史第1解答科目国語①─公  民第1解答科目又は基礎を付した科目①高得点の科目①─19理  科数  学高得点の科目①外国語外国語から①②【函館校を志願する場合】ア〔国際地域学科地域協働専攻国際協働グループ,地域政策グループ〕③【岩見沢校を志願する場合】採用します。 なお,「地理歴史」において,本学が指定していない科目(「世界史A」,「日本史A」,「地理A」)を第1解答科目として受験した場合,出願資格はありませんので,十分に留意してください。 「理科」については,第1解答科目又は基礎を付した科目のいずれか高得点の科目の成績を採用します。 「数学」については,必要とする科目数を超えて受験した場合は,高得点の科目の成績を採用します。 なお,「地理歴史」において,本学が指定していない科目(「世界史A」,「日本史A」,「地理A」)を受験した場合,出願資格はありませんので,十分に留意してください。イ〔国際地域学科地域協働専攻地域環境科学グループ〕 「地理歴史」又は「公民」については,第1解答科目の成績を採用します。 なお,「地理歴史」において,本学が指定していない科目(「世界史A」,「日本史A」,「地理A」)を第1解答科目として受験した場合,出願資格はありませんので,十分に留意してください。ウ〔国際地域学科地域教育専攻〕 「理科」については,第1解答科目又は基礎を付した科目のいずれか高得点の科目の成績を採用します。 なお,「地理歴史」において,本学が指定していない科目(「世界史A」,「日本史A」,「地理A」)を受験した場合,出願資格はありませんので,十分に留意してください。 指定する教科・科目の範囲内において,必要とする教科・科目数を超えて受験した場合は,高得点の教科・科目の成績を採用します。 ただし,「地理歴史」,「公民」及び「理科」において,それぞれ2科目受験した場合,それぞれの第1解答科目又は基礎を付した科目の成績を採用します。 なお,各専攻の科目選択の詳細は,次のとおりです。ア〔音楽文化専攻,美術文化専攻〕 音楽文化専攻,美術文化専攻志願者の国語,外国語科目以外の指定科目の取扱いについては,「地理歴史」,「公民」及び「理科」において,それぞれ2科目を受験した場合は,それぞれの第1解答科目又は基礎を付した科目と「数学」の科目のうちから,高得点の1科目の成績を採用します。

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る