>分野の目標⃝理科好きから理科のプロへ⃝科学的リテラシーを持つ⃝質の高い理科教師の育成>なにを学ぶのか⃝自然科学の高い専門性⃝教育としての理科の特性⃝教師として必要な指導力・実践力14学生ゼミ活動:天体望遠鏡を用いた星空観望会卒業研究活動: 電子プローブによる鉱物分析理科教育専攻では、物理学・化学・生物学・地学といった理科4分野に理科教育学を加えた5分野についての学習を積み重ね、自然科学についての幅広い知識とともに、理科を伝える確かな技術を備えた理科教師を育て上げます。各分野を専門とする教員が揃っているため、細かな疑問にもていねいに対応することができる他、長年の経験を生かした奥深い授業を行っています。得意分野をさらに伸ばし、苦手分野を克服する4年間の学びによって、卒業後に自信をもって教壇に立てることを約束します。物理学・化学分野では実験、生物学・地学分野ではフィールドワークを充実させ、学校現場で求められる「身近な事物・現象についての観察、実験を通して自然法則を見出す」授業に対応できる実践力を身につけることができます。例えば、地学分野では、活火山に登って噴火メカニズムに触れたり、本校屋上の天文台やなよろ市立天文台の望遠鏡を使って天体を観測し、その成果を卒業研究としてまとめる学生もいます。安藤 秀俊理科教育学 奥寺 繁動物分類学 小山 耕平植物生態学 齊藤 巧泰有機化学 佐藤 鋭一火山岩石学 関口 朋彦観測天文学 高橋 一将理科教育学 田中 之博物性物理学 生物物理学 永山 昌史生体分子化学 村山 幸一各専攻分野紹介□ 自然科学全般の基礎に加え最新の知見を学習□ 理科教育学を学び理科を伝える技術を習得□ 実験や教材開発を通して理科教師としての実践力を磨く講義の内容と実践カリキュラムの特色理科の先生を育てます担当教員理科教育専攻自然の神秘にかくされた必然を解き明かす楽しさを伝える
元のページ ../index.html#15