北海道大学 理学部 学部案内
9/20

COLUMN世界は化学の力で「化」えられる原子・分子から身の回りの新素材・エネルギー・体内物質・生命現象・自然環境まで、世界は化学で捉えることができます。化学は原子・分子を自在に操り、所望の物質を作り出すことができます。物理化学、有機化学、無機・分析化学、生物化学の分野があり、知の創造に総合的にアプローチします。そして、近年ではデータサイエンスや人工知能を利用した計算化学も注目されています。環境問題・食糧問題・エネルギー問題・医療問題など、現代社会が抱える多くの課題を化学で解決すべく研究を進めています。鎌田 瑠泉 准教授石垣 侑祐 准教授高橋 啓介 准教授角五 彰 准教授化学科公式サイトへ先輩たちの活躍一覧こんな研究をしています07https://www2.sci.hokudai.ac.jp/新規がん治療法開発を目指して:生体内の酵素に注目し、がんや免疫における役割を調べています。免疫疾患やがんの治療法開発につながる研究です。結合の常識を打ち破る!:世界一長い炭素−炭素結合をもつ化合物を作ることに成功。光や熱で結合が伸び縮みすることを利用して、スイッチのような役割を持たせることもできます。実験だけじゃない!データ科学:人工知能に代表されるデータ科学を使い、データから新しい材料・触媒や化学反応を設計しています。分子が自分の力で動く!?:化学エネルギーを自ら運動エネルギーに変換する物質“アクティブマター(生体分子モーター)”を通じて、エネルギー問題や医療問題の解決を目指しています。

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る