北海道大学 歯学部学部紹介 2022
24/32

2001.1.29中華人民共和国中国医科大学口腔医学院2005.9.21中華人民共和国ハルビン医科大学第四臨床医学院2012.11.12デンマーク王国オーフス大学歯学部2015.4.20大韓民国江陵原州大学校歯科大学2015.8.25スウェーデン王国カロリンスカ研究所2016.6.13中華人民共和国山東大学口腔医学院例年、国際歯科部として所属している学生全員が教授とともに韓国を訪問し、現地の全北大学の教授や学生らと交流を深めていましたが、今年度はCOVID-19の影響により、残念ながら現地を訪れることはできませんでした。しかし、幸いにもzoomを使ったオンライン上での交流を行うことができました。交流会では互いに関心を持ったことを自由に発表し合うこととなっていましたが、私たちは韓国と日本の文化の違いについて、一方で、全北大学の学生方は日本の文化について、と偶然にもお互いに相手の国の文化について話すこととなりました。また、日本人学生で韓国語を話すことのできる学生がいたので、英語だけでなく、韓国語も使った発表を行うことができ、より円滑な交流を行うことができました。発表スライドの作成時には多言語に変換する際に幾度も読み返し、言い回しとして不自然な点はないかなどに留意しながら作成しました。発表内容では、現代における韓国と日本の文化の違いは主に食文化や伝統衣装などに見られました。また、同じ学生同士ということもあり、流行のものや好みなど共通点も多々あり、国は違っても感覚が似ていることが実感できたので、大変興味深い交流会となりました。今後の学会発表のイメージも掴むこ北大歯学部では、3年生の冬にフロンティア基礎科目という科目があります。この科目ではクラスメイトが少人数に分かれてそれぞれ興味のある研究室に配属されるのですが、その中でも国際的な活動に興味がある人たちが集まるのが国際歯科部という研究室です。例年では韓国へ短期留学に行き、ソウル大学歯学部訪問、全北大学歯学部の学生との交流などを行います。今年は感染症の流行により残念ながら留学に行くことはできませんでしたが、その代わりにzoomを用いて韓国全北大学歯学部の学生と交流しました。この交流では、お互いの国の食や文化、またそれぞれの大学生活などについて英語や韓国語でのプレゼンテーション、ディスカッションを行い、交流を深めることができました。私はこの交流を通して、国による教育の受け方、進め方の違いに関心を持つことができ、またこういった国際的な交流の面白さが体感できました。北海道大学では留学やこのような国際交流のチャンスがたくさんあるので、今後も積極的に国際的な活動に参加していきたいと思います。国 名提携年月日提 携 校1973.8.20アメリカ合衆国オレゴン州立大学歯学部1990.11.22大韓民国全北大学校歯科大学2000.6.5中華人民共和国ハルビン医科大学口腔医学院(現 オレゴンヘルスサイエンス大学)(現 全北大学校歯医学専門大学院)2017.5.18中華人民共和国香港大学牙醫学院2018.2.27バングラデシュ人民共和国サッポロデンタルカレッジ2018.10.9台2018.12.18台2020.3.5ブラジル連邦共和国サンパウロ大学歯学部2020.3.23タイ王国マヒドン大学歯学部2021.3.25台とのできる大変よい機会となりました。このように、国際歯科部では海外の歯学部生との交流を積極的に行うことで、広い視野を持った歯科医師の育成に力を入れています。今後、国際交流がより重要視される傾向にある中でこのような活動に参加出来る機会はとても貴重であると感じます。ぜひ、少しでもご興味があれば参加して頂きたいです。近い将来、COVID-19が終息し、安全に現地を訪れる機会がまたやってくることを願ってます。提携年月日2017.2.5ネパール連邦民主共和国カトマンズ大学歯学部国 名湾台北医学大学口腔醫学院湾国立陽明交通大学牙醫学院湾国立成功大学醫學院提 携 校23姉妹校との交流[部局間協定]全北大学との交流を終えて �������������������歯学部4年山本みちかフロンティア基礎科目 国際歯科部での経験を終えて �������歯学部4年吉本詩音国際交流留学報告

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る