北海道大学 歯学部学部紹介 2022
8/32

■ 予防に関係することを学びます。また、個人への対応とともに、健康な人を含め、集団をみることの必要性・重要性を学びます。★ 歯科医学は面白く、歯科医師はすばらしい職業です。広い視野をもった医療人を目指して入学してほしいと思います。■ 当教室が担当している保存修復学は、歯科治療の基本となる部分を担っています。歯に優しい治療がキーワードです。★ 歯学部は小さな学部ですが、その分先生方との距離も近くアットホームな雰囲気があります。是非とも歯学部に入学して下さい。★ 苦しんでいる人、困っている人、悩んでいる人を、自分の知識と技術で救える仕事は楽しく充実感にあふれています。★ 超高齢社会を迎え、さらなる歯科医学の発展と歯科医療の充実が求められています。熱意溢れる皆さんをお待ちしています。■ 口の中の様々な病気を、全身との関連において診断・治療できる人間性豊かな歯科医師を養うための授業です。口腔内科は歯科のなかで最も医科に近い学問と言えます。当科のカリキュラムは全国の歯科大学の目標となっています。★ 口腔診断内科は国立大学初の教室です。「口腔を通して全身状態を診、全人的視野に立って口腔の健康にあたる」をモットーとしています。歯学部のなかで最も忙しい診療科ですが、患者さんのQOL向上を目指してがんばってみませんか。■ 歯を失うことにより生じる咀嚼や発音に関する問題を義歯(入れ歯)を用いた治療により回復する有床義歯補綴学(ゆうしょうぎしほてつがく)の講義と実習を担当しています。■ 歯周病(歯肉炎や歯槽膿漏)と歯の中の神経の治療などについて、講義や実習を行っています。■ 一部が欠損した歯に冠を被せたり、抜けた歯の部分に人工の歯を橋渡しして、元の形態や機能を回復させる方法について学びます。★ 地域医療に携わる、疾患の原因を解明する、新たな治療法を開発するなど、社会に貢献できる様々な道が広がっている学部です。兼平 孝(予防歯科学教室)菅谷 勉(歯周・歯内療法学教室)山口泰彦(冠橋義歯補綴学教室)横山敦郎(口腔機能補綴学教室)北川善政(口腔診断内科学教室)佐野英彦(歯科保存学教室)7[臨床科目]●保存修復学講義[臨床科目]●有床義歯補綴学講義[臨床科目]●口腔診断内科学講義[臨床科目]●衛生公衆衛生学・ 予防歯科学講義[臨床科目]●歯周病学・歯肉療法学講義[臨床科目]●冠・橋義歯補綴学講義[臨床科目]

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る