北海道大学 歯学部学部紹介 2022
9/32

■ 口腔顎顔面外科学では、歯の抜き方やインプラントの埋め方、あごの骨折や変形、口蓋裂、口腔がんの診断法と治療法などを学びます。★ 口は手のひらほどの大きさしかないけれど、驚くなかれ、それは1つの学部・大学院を存続させるほど重要で、奥深いものである。■ 歯並びががたがたである、上の前歯が出ている、前歯の噛み合わせが反対である、というような歯並び・噛み合わせの問題を「歯を動かして並べ治す」ことで解決しようとする学問です。原因、診断、治療方法を学修します。■ 小児歯科学と障害者歯科学を担当しています。接し方の難しい小児、障害者の歯科治療を中心とした臨床科目です。★ 高齢者の一番の楽しみである「食べること」をさまざまな方面からサポートする仕事に参加してみませんか。教員紹介 ★ すべての患者さんがHappyになれるような歯科医師の育成をめざします。ぜひ一緒に学びましょう。■ 歯を含む口の中に生じる様々病気についての画像診断と口の中に生じた癌についての放射線治療、放射線防護を学びます。★ 超高齢化社会のQOL向上に口の機能維持が重要視される今日。口の健康管理から社会を支える歯科医を目指してみませんか。■ 高齢者のお口の健康管理を通して、全身の健康や社会生活、社会福祉への影響などを学ぶ授業を行っています。★ 歯、歯肉、舌など様々な組織・器官により構成された口腔は大きな宇宙です。この宇宙を相手にした歯学を一緒に学びましょう。■ 患者さんが安全、快適に歯科治療や手術を受けるための全身麻酔、精神鎮静法(お薬を使ってリラックスさせる)などを学ぶ。★ 病気や障害、歯科治療への強い恐怖のため通常の歯科治療が困難な方にも安全快適な歯科治療を提供できる歯科医になってみませんか。大廣洋一(口腔顎顔面外科学教室)八若保孝(小児・障害者歯科学教室)亀倉更人(歯科麻酔学教室)佐藤嘉晃(歯科矯正学教室)箕輪和行(放射線学教室)山崎 裕(高齢者歯科学教室)8[臨床科目]●歯科矯正学講義[臨床科目]●放射線学講義[臨床科目]●高齢者歯科学講義[臨床科目]●口腔顎顔面外科学講義[臨床科目]●小児歯科学講義●障害者歯科学講義[臨床科目]●歯科麻酔学講義

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る