北海道大学 法学部 2023
13/28

「法律は抽象的な議論が多く、なかなかイメージがわきにくい学問だと思われますが、ゼミで事例に触れながら議論し合うことによって、民事法が世の中でどのように運用されているのかがイメージしやすくなります。」「各回の担当者には、文面をなぞる要約ではなく、各種の論点を見つけ、事前にいくつかの問いを発することが課されます。それらをもとに討論形式で進められるゼミでは、先生を含めて出席者全員に、テクストの読みの深さが問われます。」「法学の堅苦しさや講義形式の授業が苦手だったんですが、このゼミは自分達で作り上げていく感じで楽しいです。」「判例や判例評釈などの文献を読む力やプレゼンスキルも身につきます!!」「ここ数年新型コロナウイルス感染拡大の関係で、大会がオンラインでの実施でしたが、2022年は対面でも開催予定です。ゼミ生一同切磋琢磨し、精進して参ります。」Student’s VoiceStudent’s VoiceStudent’s VoiceStudent’s Voice12ゼミ紹介判例研究型知的財産法ゼミ英語討論型山木戸 勇一郎 教授 年度によって取り扱う内容は異なりますが、民事訴訟法・執行法・倒産法などの手続法およびこれに関連する実体法の重要な単元に関する判例を検討することを通じて、民事法の重要事項について基本事項の正確な理解と応用事項の思考力の養成を目指しています。また、手続法に関する教科書的な理解をさらに深めるために、教材用の民事事件記録を用いて、裁判所・原告訴訟代理人・被告訴訟代理人に役割分担をして、模擬法廷を行うこともあります。例年、法曹実務家を目指している学生が圧倒的に多いですが、法学研究者を目指している学生や法律関係の公務員や資格取得を目指している学生、民間企業への就職を目指している学生もいます。眞壁 仁 教授 「北大政治学」の特徴は、歴史と思想を重視していることにあります。現代社会は積み重ねられたそれ以前の経験をもとに成り立ち、政治思想における概念や世界観など、私たちの知識は歴史に制約されています。しかし他方で歴史は、私たちの想像力や創造性の源泉です。政治思想史のゼミでは、政治学の古典的テクストの精読をとおして、①作者がその作品で応えようとした課題はなにか、②その処方箋は当時の政治社会でどのような意義をもっていたのか、③その後の歴史展開のなかでそれはいかに解釈されてきたのか、さらに④そのテクストの問題設定と内容は、現代社会に生きる私たちにとっていかなる思想的な示唆を含んでいるかを考えます。■田 広志 教授 知的財産法って、なんだ!? 著作権法、不正競争防止法、特許法…誰しも一度は聞いたことのある法律でも、意外と馴染みは薄いもの。裁判例を通してこれらの法律の「実際」に迫るのが当ゼミのスタイルです。原告・被告に分かれて行うディベートでは手に汗握る舌戦が繰り広げられ、時には学界最先端の議論をすることも。知財に興味のある人、議論好きはもちろん、法を身近に感じたい人にお勧めのゼミです。会沢 恒 教授 「交渉」ゼミと通称される当ゼミ。我々が参加している大学対抗交渉コンペティションでは、実際のビジネスを基にした架空の国際取引を題材として、国際ビジネスを営む多国籍企業を代表した、模擬仲裁と模擬交渉が行われます。このコンペティションは、全国の有力大学に加え、海外からも参加校があり、実務法曹や企業法務担当者など実務の一線で活躍されている方がジャッジを務めるという本格的な大会です。コロナ禍になってからもオンラインで開催されており、2022年度は対面を交えたハイブリッド方式での開催が予定されています。普段のゼミ活動では、大会入賞を目指し、ビジネス上のトラブルをどう法律論に組み立てていくかと、双方に望ましい帰結を目指しどう提案して協力していくかについて、実際にやってみて文字通り「身につける」ための実践的な課題に取り組んでいます。大学での勉強が卒業後の生活・人生にどう繋がっていくかのヒントが当ゼミにはあります。判例研究型文献精読型民事法ゼミ政治思想史ゼミ交渉ゼミ

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る