北海道大学 医学部 保健学科 2022年度版
13/18

StudentʼsAQ&D作業療法学専攻2 どのような受験勉強をしてきましたか?3 実際に入学してみてどうですか?ivision of Occupational Therapy授業紹介TakaseReika1313高次脳機能障害学身体障害評価学実習2020年入学●出身高校/ 札幌北高校髙瀨 麗香基礎作業学実習I・II日常生活活動学実習 脳卒中などの脳損傷によって記憶、注意、言語、認知などに障害が生じ得ます。このような障害を科学的に追及し、患者を支援していく学問が高次脳機能障害学です。本授業では、関連する学問である脳科学や神経心理学についても学習します。作業療法学専攻の専門科目の一部を紹介します 作業療法では、対象者の運動機能や認知機能を様々な方法を用いて検査します。本授業では、運動に関する各検査(関節可動域測定、徒手筋力検査、上肢機能検査、片麻痺機能検査、感覚検査など)について実習します。 作業療法では、治療手技として手芸等を用いることがあります。本授業では、陶芸、籐工芸、木工、七宝焼き、革工芸などの作業工程を学び、さらにそれぞれの作業が有する特性、すなわち、必要な運動・感覚・認知機能やコミュニケーションなどを分析します。小さい頃から人の命を救う仕事に憧れがありました。最初は放射線技師を目指していたのですが、高校3年生の11月に親戚が不慮の事故にあいリハビリが必要となった際、身の回りのことを自分一人でできることの大切さを知り、日常生活を自力で送れるようにサポートをする作業療法士の仕事に興味を持ちました。高校3年生の夏休みに、先輩におすすめを教えてもらいながら参考書を買い、1日1〜2時間といった無理のない勉強をし始めました。また、家では勉強できないタイプだったので、自習室確保のために高校3年生の秋から週1コマだけ塾で授業をとり、ほぼ毎日放課後は自習室に通っていました。作業療法士を目指し始めたのが遅かったので、入学してからも本当にここでよかったのかと悩むことは少なくなかったのですが、今は作業療法学専攻に、そして北海道大学に入って勉強できていること、仲の良い友達に出会えたことが本当に幸せだと思います。受験勉強を突破してきた先輩方のアドバイス、一緒に頑張れる友人はとても大切です。つまずいたときは人に頼ってみるのもいいと思います。北海道大学は自然あふれるキャンパス、知識や経験豊富な先生に恵まれているとても良い環境です。そんな素敵な場所で皆さんにあえる日を楽しみにしています。頑張ってください! ヒトが日常生活を送る上で必要な動作等の支援について学びます。寝返り、起き上がり、立ち上がり、歩行などの基本動作や食事、更衣、入浴、排泄などの身辺動作についての援助方法、杖、歩行器、車椅子の使用方法や援助方法について実習します。「患者さんの“やりたい”をかなえる」作業療法士は、素敵な職業です。1 保健学科を志望した理由はなんですか?4 受験生の皆さんにメッセージをお願いします。在校生が答えます

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る