北海道大学 医学部 保健学科 2022年度版
5/18

StudentʼsAQ&D看護学専攻3 実際に入学してみてどうですか?ivision of Nursing授業紹介MasuyamaAmi55生活援助看護技術Ⅰ・Ⅱ成人看護学援助論Ⅰ・Ⅲ精神看護学援助論2019年入学●出身高校/ 旭川東高校増山 亜美母性看護学援助論Ⅰ地域生活支援技術論Ⅰ・Ⅱ 看護師の手を通して実践される看護技術について、科学的根拠を基盤として、各学生が技術実践できることを目指して展開しています。学生間の技術練習を通して、技術を習得する楽しさを体感しながら学んでいきます。看護学専攻の がんや糖尿病など、長期的に病気とつき合っていかなければならない方への看護について学びます。病気とともに生きるとはどういうことなのか、看護ができることを様々な角度から考えていきます。専門科目の一部を紹介します こころの健康に対する支援方法の基礎的知識と技術を学びます。また、支援を受けている方々とのディスカッションや地域で先駆的な支援活動をしている方々による体験的授業を通して、当事者の視点を反映した、より実践的な支援のあり方を学びます。障害を持つ兄がいて、小さい頃から看護師さんと関わる機会が多くありました。看護師さんは患者である兄だけでなく、私たち家族に対しても優しく接してくれ、その姿に憧れました。患者や家族の抱えている思いを理解し、寄り添い、一番の味方でいてあげられるような看護師になりたいと思い看護学専攻を志望しました。忙しい時は隙間時間を使って勉強時間を確保できるよう工夫していました。問題集は1つのものを何周もして完璧に解けるようにしてから、少しレベルの高いものに手を出すようにしていました。問題を解いていく中で何度も間違ってしまった問題に関してはノートにまとめ、復習することを心がけていました。北大にいる人達は出身が様々で、学んでいる学問も違うので交流の幅が大きく広がりました。コロナ禍になる前は部活動やアルバイト、旅行などを通して充実した日々を送ることができました。季節によって表情が変わる自然豊かな北大でのびのびと勉強や趣味に時間を費やすことができ、入学して良かったと思っています。受験期はいくら勉強しても先が見えず、不安を感じてしまうこともあると思います。しかし、そこであきらめず努力し続けることが大切で、今の頑張りが将来きっと役に立つと思います。北大は最高の大学生活を送れる場所です。体調に気を付けながら、最後まであきらめずに頑張ってください。応援しています! 女性の生涯にわたる健康、具体的には、思春期、成熟期、更年期などのライフステージ各期の特徴と、起こりうる健康問題についての知識を深めます。さらに、女性だけでなく家族も含めた看護について考えていきます。 私たちが豊かな生活を送るには、健康であることが重要です。本科目は看護の対象を“地域で暮らす人々”とし、対象者にとってのより良い健康と生活について、ヘルスプロモーションの観点から学習します。また、健康教育の方法を演習を通して学びます。今を乗り越えた先に、素敵なキャンパスライフが待っています。1 保健学科を志望した理由はなんですか?2 どのような受験勉強をしてきましたか?4 受験生の皆さんにメッセージをお願いします。在校生が答えます

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る