北海道大学 医学部 保健学科 2022年度版
7/18

StudentʼsAQ&放射線技術科学専攻Diivision of Radological Technology授業紹介SoniaSolanki77放射線物理学I・II臨床画像解剖学I2020年入学●出身高校/ 札幌北高校ソランキ ソニア臨床撮影技術学I・II放射線治療工学概論 医療に用いられる放射線にはどのような種類があるのか、それらの発生方法、エネルギー、物質との相互作用など、放射線の基礎を学びます。ベクレルやシーベルトなど放射線にかかわる単位を理解することもこの授業の目的です。放射線技術科学専攻の専門科目の一部を紹介します 画像診断装置では人体はどのように描出されるのか。正常人体の解剖を学ぶとともに、単純X線(レントゲン写真)やX線CT、MRIなど各種診断装置に映し出される解剖学的構造が理解できるよう、読影描画の演習も行います。 良いX線写真を撮影するために必要な技術を学びます。患者さんとのコミュニケーションのとりかた、疾患や撮影部位に応じた条件の設定や苦痛を与えないポジショニングなども重要なポイントです。小さい頃にお世話になった大好きなお医者さんがいて、いつか医療に携わりたいと考えていました。実際にこの専攻を視野に入れたのは、ラジエーションハウスというドラマを見て最新の技術や機器を駆使しながら患者さんを救っていく診療放射線技師の仕事に憧れを抱いたからです。様々なものに手を出しすぎるとかえって混乱してしまうと考えていたので、ほとんど学校で配布された資料や問題のみを使用して勉強していました。とにかく授業で解いた問題を何回も解きなおしてみて、分からないところを潰していくことが重要だと思います。正直に言うと、想像していた大学生活ではありませんでした(笑)。大学生は遊びまくるものだと思っていたのですが、オンライン授業で友達に会えないし、授業は難しいし苦手な数学をたくさん勉強しなきゃいけないし、で意外と大変です。でも、授業に限らず様々な場面でたくさんの発見ができる環境があることが、本当に幸せだなあと感じています。コロナ禍での大学生活に不安を感じている方はたくさんいると思います。私も、やりたかったことと実際にできていることはかなり違いますが、それはそれで楽しく過ごせています(笑)。未来が見えないからといってあきらめるのはもったいないです。明けない夜はないと信じて、頑張ってください! 放射線治療に利用されている放射線発生装置や照射装置の原理と構造を学びます。例えば各種加速装置、コバルト遠隔治療装置、ガンマナイフ、サイクロトロンなどが対象となります。不安な時こそ努力を欠かさなければ、明るい未来が待っています。1 保健学科を志望した理由はなんですか?2 どのような受験勉強をしてきましたか?3 実際に入学してみてどうですか?4 受験生の皆さんにメッセージをお願いします。在校生が答えます

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る