北海道大学 文学部 2024
23/46

22人間の行動や社会のしくみを、収集したデータの分析に基づき、実証的視点から理解することを目的としています。心理学、社会心理学、社会学、社会生態学、地理学などに関連する多彩な科目が用意されているほか、実験、調査、研究方法などは必修となっており、社会と心の実態に迫るための手法を身につけます。心理学研究室実験・調査によって収集したデータの分析に基づいて、人間の行動や、それを司る脳機能の仕組みを実証的視点から学びます。社会学研究室社会の仕組みとその変化を、個人との関係から読み解いていくのが社会学で、その方法(聞き取りや大規模調査など)も学びます。行動科学研究室社会心理学・進化心理学・文化心理学・行動経済学・神経科学・比較認知科学などを通じて、人や動物の心と社会との関わりを学びます。地域科学研究室地域社会学・人文地理学・社会生態学の三分野をベースに、フィールドワークを中心として、地域の多様な問題への学問的アプローチについて学びます。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る