北海道大学 文学部 2024
43/46

42参考:令和5年度入学料 282,000円令和5年度授業料 年額535,800円※金額は改定されることがあります。 入学料、授業料の納入が困難な学生に対して、入学料の全額または半額、授業料の全額、半額もしくは4分の1を減免または徴収を猶予する制度があります。詳細は以下のサイトでご確認ください。北海道大学トップページ→[学生生活]→[各種手続き・証明書]→[入学料・授業料] 北海道大学で取り扱っている奨学金は、日本学生支援機構、民間・地方自治体等奨学団体の奨学金があります。奨学金は種類によって返還義務のある「貸与」及び返還義務のない「給付」とに分けられます。詳細は以下のサイトでご確認ください。北海道大学トップページ→[学生生活]→[各種手続き・証明書]→[奨学金] 文学院・文学部では留学生受入、在学留学生の支援、学生の海外派遣など国際交流に関わる業務を行っています。また、文学部の学生が、協定校に交換留学する際の相談受付や留学先の情報提供、申請手続きの支援、協定校との仲介、留学中の情報交換なども行っています。留学に関心のある人はお気軽に文学事務部・教務担当窓口にお越しください。◀『文学院・文学部留学ガイドブック』を配布しています。▲文学部学生相談室 学生生活の中では様々な不安や悩みを抱えることがあります。学生相談室では、その様な時に専門のカウンセラーが、みなさんの話を聞き、適切なアドバイスを行います。北海道大学全体の相談室の他に、文学部の建物内にも学生向けの相談室を設けています。北海道大学 学生相談室北海道大学トップページ→[学生生活]→[キャンパスライフサポート]→[学生相談総合センター学生相談室]文学部 学生相談室文学部トップページ→[総合]→[学生生活]→[学生相談室] 北海道大学には、学生の保健衛生及び保健指導を行う保健センターがあります。専門医・カウンセラーによる健康相談と応急的な診療の他、定期健康診断や健康診断書・健康診断証明書の発行などさまざまな支援を無料で行っています。北海道大学 保健センターhttps://www.hokudai.ac.jp/hoken/ 就職活動をはじめ、学生ひとりひとりのキャリアデザインを支援し、社会人としての自立のサポートをします。就職ガイダンスや就職相談の他、インターンシップ支援、公務員受験支援、教員採用試験支援なども行っています。北海道大学キャリアセンターhttps://cc.academic.hokudai.ac.jp/国際交流担当教員ラフェイ ミシェル 教授LA FAY Michelle■ 研究分野日本におけるプロテスタントキリスト教、内村鑑三入学料・授業料減免奨学金国際交流支援学生相談室保健センターキャリアセンター学生サポート情報

元のページ  ../index.html#43

このブックを見る