■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■HOKKAIDO UNIVERSITY 2024 GUIDE BOOK 市場経済のいかなる動きがわれわれの生活を豊かにするのか。他方、市場経済がいかなる格差や社会的ひずみ等の問題を引き起こしているのか。現代の経済学は、これらの課題に様々な視点で取り組みます。経済社会をモデル化して分析する経済理論、経済思想の模索、歴史的・地域的な経済社会の形成と発展の解明、そして、現代社会の財政、金融、労働、環境、国際経済等の分析に基づく適切な経済政策を研究します。 現在の経済社会を支える大きな主体、それが企業、政府・地方自治体、非営利組織など多様な組織です。経営学科では、これら組織のマネジメントやガバナンスを分析対象として取り上げます。同時に、これら組織の成員や集団の相互作用の解明を目指します。また、企業会計を中心に、組織成果の測定・評価・監査の方法を研究します。経営学科では、広い意味での経営現象を多面的かつ総合的に科学します。経済学部INFORMATION北海道大学 経済学事務部教務担当〒060-0809 札幌市北区北9条西7丁目 TEL:011-706-3163詳しい情報はホームページで https://www.econ.hokudai.ac.jp/須賀ゼミ人間社会を科学する 須賀ゼミではゲーム理論を学びます。ゲーム理論とは、相互に影響を及ぼしあう複数の行動主体の戦略的意思決定について研究する学問です。このゼミでは、人間社会における競争や協調の問題をゲーム理論の観点から考察します。高井ゼミ世界経済を長期で見る 高井ゼミでは「“北海道発”世界に広がるフットワーク」をモットーに切磋琢磨しています。最大の特徴は「留学」です。ゼミ生の過半数が卒業までに留学します。留学先は先進国から途上国、英語圏から非英語圏まで多岐にわたります。両者を二段階留学する学生も少なくありません。グローバル経済史を専門とするゼミですが、知識を上から教わるのではなく、自ら考える姿勢を学ぶ場所だと考えています。その成果は卒論や進路にも結実しています。久保ゼミ「会計人」を目指す ビジネスの言語―一般に会計と呼ばれている―を使いこなせることが、ビジネスの世界で生きていく必要条件です。ビジネスの言語で読み、書き、話ができ、そして、ビジネスの言語で考えられる「会計人」になることを目指して、ゼミナリステンは今日も学びます。相原ゼミ組織のメカニズムを分析する フィールドワークで得たデータと既存の公刊資料とをつきあわせて、組織現象を精確に記述し、現象の背後で作動するメカニズムを析出するトレーニングを行っています。8大学10ゼミとの複数回のワークショップで進捗を報告し、成果の洗練をはかっています。│49経済学科経営学科社会の経済構造を読み解く2つの学科少人数のゼミで究める、それぞれの「経済」「経営」◎ゼミナール紹介
元のページ ../index.html#51