北海道大学 2024大学案内
53/84

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■HOKKAIDO UNIVERSITY 2024 GUIDE BOOK 実社会の問題を解決するための効果的なツールとして、数学へのニーズは高まっています。当学科では、純粋数学から応用数学までの幅広い教育と研究を通して、問題の本質を的確に捉えて対応出来る柔軟な思考力・俯瞰力・問題解決力をもつ人材の育成に取り組んでいます。 化学は全ての科学の要であり、現代社会においてエネルギー・環境問題の解決、機能材料や医薬品の開発、SDGsの実現など、化学の役割はますます重要となっています。本学科では「広範な現象や物質の構造・性質・変換を分子レベルで理解し、分子を自在に操り所望の物質を作り出す」という化学の基礎に重点を置き、世界最先端の研究を行うとともに、人材の育成に力を注いでいます。 地球惑星科学科では、多様な理学の知識を総動員して、地球・惑星の構造、物質、多彩な現象と変動、そして起源と進化について、実験・理論・野外観察・シミュレーションなどにより解明する努力を行っています。また、環境保護や資源の利用、および自然災害への対策といった人類が直面する喫緊の問題の解決にも力を入れています。理学部INFORMATION北海道大学 理学・生命科学事務部教務担当〒060-0810 札幌市北区北10条西8丁目 TEL:011-706-2670 物理学の対象は、素粒子や原子核のミクロの世界・絶対零度近くの極低温の世界・壮大な宇宙など大きく広がっています。こうした自然界には新しい粒子や原子核、新しい超伝導状態、新しい宇宙の構造など私たちの好奇心をくすぐる発見があふれています。物理学科の目標は、このような発見ができるチャレンジ精神旺盛な人材を育てることです。生物学 21世紀は生物学の時代です。「生物学」では生物多様性の解明と生命の基本原理の発見を目指しています。そして21世紀にふさわしい「生物学」の知識と技量を持つ人材を育成しています。高分子機能学 「高分子機能学」の研究対象は、タンパク質、核酸、多糖、脂質などの生体高分子、そのネットワークである機能性高分子ゲル、生きた細胞や細胞組織です。これら「あらゆる生命」を探求できる人材や、その知見を活かして医薬品、治療法、新材料を開発できる人材を育成しています。最先端の生命科学に加え、物理・化学・データサイエンスも体系的に学び、広く深い総合力を身につけます。詳しい情報はホームページで https://www2.sci.hokudai.ac.jp/│51数学科化学科地球惑星科学科自然界の真理を広く学ぶ5つの学科物理学科生物科学科

元のページ  ../index.html#53

このブックを見る