茨城大学 人文社会科学部 学部案内 2021
17/36

法律経済学科Aftergraduation進路財務省や厚生労働省をはじめとする国家公務員、県庁や市町村の地方公務員、メガバンクや地方銀行などの金融機関、総合商社やメーカーに就職しています。在学中の学びや問題関心を活かして全国、そして海外で活躍しています。[本メジャー教員のゼミ出身者の過去5年間の進路]日立建機/三菱UFJインフォメーションテクノロジー/東洋クオリティワン/東京フード/ダイワロイヤルホテル/中央労働金庫/みずほ銀行/山形銀行/常陽銀行/東日本銀行/筑波銀行/北海道信用金庫/日本取引所グループ/SMBC日興証券/明治安田システム・テクノロジー/ソニー生命保険/ヤマト運輸/日立物流/オービックビジネスコンサルタント/カスミ/ファミリーマート/東京インテリア家具/茨城県/日立市/土浦市/新潟県警/都道府県労働局(北関東ブロック)/センチュリー21・ジャパン/伊勢甚/関彰商事/日本電産/古河市/常陸太田市/千葉市 など法律経済学科[卒業論文]公会計改革の住民利益への影響/リースのオンバランス理論の変容/ブライダル産業と結婚文化の展望/果樹産地が抱える問題と課題/ロックフェスからみる地域活性化の可能性/なぜ、企業は粉飾を行うのか/ファッションアパレル業界におけるマルチ・パーパス・ブランディング/日本における公的奨学金制度の課題と方向性/気仙沼市における地方創生と震災復興/ビッグデータによるプライバシーの消滅/中国の中小企業の資金調達問題/シンガポールの外国人労働者受け入れ政策/中部地域にみる中古車流通のダイナミクス/買物弱者問題の現状と今後の展望/商業施設にみるサービスのテナントミックス/職場における高齢者雇用の活用と課題/小学校における非認知能力教育/分散型電力システムと地域受容ここがポイント!●メジャー基礎ゼミ&企業研修経済学・経営学メジャーでは、2年次の夏に、メジャー所属の全学生と教員が参加する企業研修を実施しています。普段、見聞きできない生の現場を体験するだけでなく、学生のうちからOG・OBとのつながりを築けるよう訪問先を工夫しています。●特色ある授業:地域連携論Ⅰ&Ⅱ地域連携論Ⅰは、企業の現場に足を運び、企業見学や企業関係者へのインタビューを通じて、茨城県内の企業の現状や課題を学ぶ、実践型の授業です。地域連携論Ⅱは、茨城県内の企業経営者を招聘した授業です。経営理念や哲学、体験談等を聞き、講師と受講生で討論します。※両授業は(一社)茨城県経営者協会との連携事業として開講しています。■教員一覧(2021年4月1日 予定) ※カッコ内は専門分野・研究テーマ、下段は主な担当科目。今村 一真[マーケティング論]マーケティング論石垣 建志[経済理論]マクロ経済学内田 聡[金融論]金融論、金融システム論後藤 玲子[経済政策論・情報経済論]経済政策論田中 泉[理論・計量経済学]ミクロ経済学細田 雅洋[会計学]管理会計論、原価計算論加藤 崇徳[経営学]経営戦略論、経営組織論大沼 沙樹[経営管理論]経営管理論清山 玲[労働経済論・社会政策論]仕事の経済学、社会政策論、労働経済論掛貝 祐太[財政学]財政学、日本財政論髙井 美智明[財務会計論・監査論]財務会計論、監査論長田 華子[アジア経済論]アジア経済論宮﨑 忠恒[経済史・経営史]日本経済史、日本経済論IBARAKI UNIVERSITY 17

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る