岩手県立大学 入学案内2020
22/100

憲法25条には、すべての国民が健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有すること、そしてそのために国が社会福祉、社会保障および公衆衛生の向上と増進に努めなければならないことが謳われています。この条項の精神と関連づけて社会福祉学部を簡潔に紹介すると、人々の生活とそれをより良いものにするための手立てや仕組みについて考え、それを実践するための技術を学ぶ学部ということになります。人々の生活の有り様は多岐に渡ることから、それをより良いものにするためには、ひとつの見方では当然不十分となります。たとえば、経済的に困窮している人と体に障がいを有する人の生活の向上を考える場合には、それぞれに対して異なる視点と配慮、そして方策が必要です。支援を行う際に重要なことは、支援の対象となる人々の生活に寄り添い、それぞれの生活をありありと感じる想像力と、臨機応変に問題を解決する創造力を発揮することです。社会福祉学部では、人々の生活を考えるための知識の獲得と生活場面における支援の実習・実践を両輪として、ふたつの「ソウゾウリョク」を培うカリキュラムを用意しています。社会福祉学部・学部長 桐田 隆博多彩なカリキュラムと少人数制のきめ細かい指導で豊かな人間性と専門性を備えた人材の育成を目指す[社会福祉学科] 定員50名[人間福祉学科] 定員40名社会福祉学部MessageFaculty of Social Welfare22

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る