岩手県立大学 入学案内2020
31/100

卒業生メッセージ!Message大学で自分の道を見つけ、それを生涯の仕事として頑張っている卒業生たち。学生時代に学んだことや取り組んだこと、今の仕事のやりがい、そしてこれからの目標を聞いてみました。子どもたちの目標の達成が自分の喜びややりがいに資格取得課程の授業の講話で現場を知り、取得意欲もアップ児童虐待などの悲しいニュースを見聞きするなかで、生きづらさを抱える子どもたちを少しでも支えたいと、児童を支援する福祉職を志望。今の勤務先は県内で様々な福祉施設を運営しており、異動にともない多様な経験ができ、自分の能力・資質の向上を目指すことができることから、希望しました。現在は福祉型障害児入所施設に勤務し、主に発達障害のある子どもたちを対象に、様々な支援や保護者・関係機関との連絡調整などを行っています。子どもたちを支援するうえで大切なのが、「なぜこのような言動・行動に至るのか」という視点。大学では事例検討や演習などで、様々な言動・行動の背景を考察しましたが、その経験が前述の視点につながっています。子どもたちが、それまでできなかったことを自分と一緒に練習してできるようになった時、「今の仕事を選んで良かった」と喜びややりがいを感じます。介護福祉士を志望し、高校在学時に介護福祉課程を専攻。それまで「福祉=介護」というイメージを持っていましたが、学ぶなかで福祉にも様々な分野があることを知り、社会福祉の学びをもっと深めたいと進学を決めました。入学後は精神保健福祉士を目指し、精神科病院で実習しました。その際、患者さんの退院支援や地域移行への取組に興味を持ち、病院の精神科勤務を希望。その希望どおり今は精神保健福祉士として、精神科における入院相談、退院支援、制度の説明などの業務を行っています。入院中に担当した患者さんが、退院後に地域で自分らしく生活している様子を見た時や、外来に来て元気に声をかけてくれる姿を見た時に、仕事のやりがいを感じています。大学の学びで特に役立ったのは、資格取得課程の授業です。講師である様々な職業の方から現場の話を聞くことで教科書では学べないことを教わり、資格取得の意欲も増しました。平成30年3月 社会福祉学科卒[岩手県立盛岡第四高校出身]竹たけはら原 桜おうが芽さん岩手県社会福祉事業団 みたけ学園 児童指導員平成26年3月 旧福祉臨床学科卒[岩手県立一関第二高校出身]千ちば葉 真まゆ悠さんひめかみ病院 地域連携部 精神保健福祉士※卒業生の勤務先および所属部署等は、平成31年1月現在のものです。31Faculty of Social Welfare社会福祉学部・社会福祉学研究科

元のページ  ../index.html#31

このブックを見る