岩手県立大学 入学案内2020
8/100

形態機能学Ⅰ 形態機能学Ⅱ 生化学栄養代謝学 病因病態学 感染免疫学薬理代謝学 臨床病態治療学Ⅰ臨床病態治療学Ⅱ看護心身機構学保健統計学公衆衛生学 健康管理論 看護情報学基礎保健学人間関係論 家族論医療倫理 医療福祉・行政論Ⅰ医療福祉・行政論Ⅱ専門基礎科目看護学序論 看護基礎理論Ⅰ看護援助技術論Ⅰ看護基礎理論Ⅱ 看護相談技術論 看護援助技術論Ⅱ精神保健論精神看護学概論 精神臨床看護論Ⅰ精神臨床看護論Ⅱ看護管理論看護教育論母性看護学概論母性臨床看護論Ⅰ 母性臨床看護論Ⅱ小児看護学概論 小児発達看護論 小児臨床看護論Ⅰ小児臨床看護論Ⅱ成人看護学概論 成人臨床看護論Ⅰ成人臨床看護論Ⅱ 成人臨床看護論Ⅲ成人臨床看護論Ⅳ 成人生活ケア論地域看護学概論 家族ケア論地域看護システム論Ⅰ 地域看護活動論Ⅰ 在宅ケア論Ⅰ老年看護学概論 老年臨床看護論Ⅰ老年臨床看護論Ⅱ 老年生活ケア論基幹科目基礎看護学母性看護学老年看護学地域看護学精神看護学統合科目基礎看護学実習Ⅰ基礎看護学実習Ⅱ実習関連科目助産学概論 助産診断技術学Ⅱ~Ⅴ助産管理学 助産学実習Ⅰ助産学実習Ⅱ助産学科目教職科目看護研究方法論看護教育学在宅ケア論Ⅱ国際看護論国際看護論演習卒業研究 看護技術統合演習エンドオブライフケア論 災害看護論看護学総合実習母性看護学実習 小児看護学実習成人看護学実習 老年看護学実習精神看護学実習 地域看護学実習Ⅰ看護情報管理論 看護政策論 看護教育カリキュラム論遺伝看護論 リエゾン精神看護論感染看護論 褥瘡ケア論助産診断技術学Ⅰ保健科教育法Ⅱ 教育実習Ⅰ教育実習Ⅱ 養護実習教育実践演習(養護教諭)教育実践演習 事前事後指導学校健康相談活動 教職概論保健科教育法Ⅰ 特別活動論教育方法論 学校看護学総合的な学習の時間の指導法食品栄養学 教育原理教育心理学日本国憲法 教育行政学 教育課程論生徒指導論 教育相談論 進路指導論学校・産業看護論 道徳教育論特別支援教育論保健学科目地域看護システム論Ⅱ 地域看護活動論Ⅱ地域看護学実習Ⅲ地域看護学実習Ⅱ疫学 学校・産業看護論2年次1年次3年次4年次小児看護学成人看護学専門科目人間学医療学看護管理学看護研究方法論※学内選考の結果によって、『保健学科目(70名を上限とする)』『助産学科目(15名を上限とする)』『教職科目(15名を上限とする)』のいずれかが履修可能です。カリキュラムCurriculum大学に入学するとどんな授業が始まるのでしょう。ここでは看護学部の4年間のカリキュラムと一部の授業・実習を紹介します。4年間の流れ1年次1年次後期に始まる「基礎看護学実習」では、看護学への関心が高まるよう、病院での看護の実際にふれ、患者理解や看護技術を習得する重要性の自覚を養います。2年次患者理解を深めながら、一人ひとりの患者に対して「必要とされる看護」を考え、実践し、評価します。3年次ケア対象者の特性に応じたケアを実践するため、「小児看護学実習」「成人看護学実習」「老年看護学実習」「母性看護学実習」「精神看護学実習」「地域看護学実習Ⅰ」の6つの看護学専門領域実習を行います。4年次「看護学総合実習」で、チームアプローチをテーマとしたより実践的な場面での実習を行い、実践適応能力と臨床ケア能力の向上を行います。Faculty of Nursing8

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る