岩手県立大学 入学案内2020
81/100

岩手県立大学では、中国・韓国・アメリカ合衆国などの大学と国際交流協定を結び、海外派遣、特別聴講生の受け入れ、遠隔授業などの国際交流を行っています。また、語学力の向上、異文化体験による国際感覚の醸成と学習意欲の向上、海外大学との交流促進を目的として、下記の海外派遣プログラムを実施しています。学内説明会を開催しています。■海外派遣プログラム区分目的名称日程派遣先基盤教育科目語学研修応用英語Ⅱ春季3週間程度アメリカオハイオ大学各 学 部カリキュラム専門教育【看護学部】 国際看護論演習春季2週間程度アメリカワシントン州立大学【社会福祉学部】 コミュニティ福祉サービス実習夏季1週間程度韓国鐘路老人総合福祉館正課外異文化理解短期海外研修中国コース夏季2週間程度中国中国伝媒大学韓国コース3週間程度韓国慶熙大学校スペインコース春季2~3週間程度スペインアルカラ大学研究【ソフトウェア情報学研究科】 国際研究交流夏季2週間程度アメリカまたはヨーロッパソフトウェア情報学研究科協定校専門教育【総合政策学部】 カセサート大学派遣夏季10日間程度タイカセサート大学【社会福祉学部】 ニュージーランド研修春季1週間程度ニュージーランド児童福祉施設、学校等※プログラム内容は変更となる場合があります。国際交流インフォメーション海外派遣プログラム参加学生の声社会福祉学部3年中なかや屋 彩さいさん(岩手県立一戸高校卒)総合政策学部4年阿あべ部 佑ゆか香さん(岩手県立盛岡第三高校卒)韓国の音楽が好きで高校生の頃から独学でハングル語を学んでおり、それを実際に使ってみたいと留学を決めました。留学中は寄宿舎で生活し、午前は大学でハングル語の語学の講義を、午後は韓国の文化を学ぶ講義を受講。午後が休講の日は、他の日本人留学生小学生の頃から習っている英会話を現地で試してみたいと、履修しました。実はもともと人見知りで、自分から話すことが苦手。でも、他国からの留学生の、間違っていても授業で堂々と発言する様子に刺激され、正確さにこだわらず話してみると、その後はスムーズにコたちと観光や買い物を楽しみました。このように、新たな友人ができたことは収穫の一つ。また、語学力にも自信がついたので、今後検定に挑戦するつもりです。さらに国際関係・交流への関心が高まり、在日外国人の生活を支援する仕事をしたいと考えています。ミュニケーションをとれるようになりました。英語に限らず人前で臆せず発言する力が身についたことも、この研修の成果です。また、岩手県立大学が主催し、先生が同行する研修なので安心。しかも単位も取得できるので、留学や研修の希望者にはおすすめです。短期海外研修「韓国コース」参加語学研修「応用英語Ⅱ」履修■国際ボランティアプログラム(一般社団法人CIEE国際教育交換協議会主催)オハイオ大学の構内にて一緒に留学した仲間とチマチョゴリを着て景福宮へお世話になったオハイオ大学の先生、学生と慶煕大学校で同じクラスの留学生と81

元のページ  ../index.html#81

このブックを見る