岩手県立大学 入学案内2023
68/104

大岩手中・高等学校/令和3年3月ソフトウェア情報学研究科博士後期課程修了、平成28年3月ソフトウェア情報学部卒[北海道札幌啓成高等学校出身]新三菱電機エンジニアリング㈱ 鎌倉事業所 情報技術部基盤技術課/平成31年3月ソフトウェア学部卒[岩手県立大船渡高等学校出身]教 員也さんエンジニア尚さん学部や大学院での学びを高校生に伝えたいさまざまな開発業務に大学での知識や経験が生きる068本学の卒業者は全体として、貴社の人材ニーズや期待に応えていると思われますか卒業生からの印象やあなたがご存知の範囲で、本学の学生への教育活動について、どう感じておられますか高校生の頃に学習面をサポートしてくださった先生に憧れ、高校教諭になりました。勤務先の岩手高校では今年度、岩手県内初のプログラミングコースを新設。情報の教師として、大学院で学んだ「研究の進め方」を生徒たちに伝え、課題解決能力が実践的に身につくよう指導していくつもりです。また、私自身が学部で修得した総合的な情報スキルは、学校の基盤システムの保守管理にも役立っています。生徒用の端末の選定や管理方法の提案なども採用されるなど、やりがいを感じる日々です。大学では「若者言葉」を対象とした自然言語処理を研究。現在の会社を志望したのは、家電から宇宙までと幅広い事業分野に興味を抱いたからです。これまでの業務の中で代表的なものが、小型ロボットの制御用アプリケーション開発。一人で担当したため強い責任とプレッシャーを感じましたが、完成した時に大きな達成感を得ることができました。また、こうした開発業務では数学や計算機科学の素養を求められる場面が多く、大学で身につけた理論的な知識と実践的な経験が生きていると感じます。■卒業者の能力水準についての感想本学の卒業者の能力水準について、どう感じておられますか全国各地で活躍!■勤務地(本社所在地)オレンジ色の都道府県は平成27年度から令和元年度の学部卒業者・博士前期課程修了者の勤務地(本社所在地)■企業ニーズへの対応について■本学部の学生への教育活動に ついての印象おおさわだにいぬまとしたかどちらかといえば熱心だと感じる(45.3%)まさや全体として高いと感じる(39.3%)どちらかといえば高いと感じる(41.0%)全体として熱心だと感じる(29.9%)ソフトウェア情報学部卒業生の就職先の企業・団体を対象としたアンケートより不足している(0%)無回答 (0.7%)個人間のばらつきがあり何ともいえない(6.8%)どちらかといえば不足している(3.4%)どちらかといえば応えている(29.9%)十分応えている(59.8%)肯定的89.7 %個人間のばらつきがあり何ともいえない(16.2%)低いと感じる(0%)どちらかといえば低いと感じる(2.7%)何ともいえないわからない(19.7%)熱心であると感じない(0%)どちらかといえば熱心とは感じない(3.4%)令和2年度実施回答数:117肯定的75.2 %無回答(0.9%)無回答(1.7%)肯定的80.3%卒業生Messageソフトウェア情報学部・ソフトウェア情報学研究科での学びをもとに、進むべき道を見つけ、日々の仕事に奮闘する卒業生たち。学生時代に学んだこと、今の仕事のやりがい、これからの目標を聞きました。沢田 真沼 俊

元のページ  ../index.html#68

このブックを見る