岩手県立大学 入学案内2024
37/104

学  位/博士(医科学)、修士(看護学)研究領域/看護技術の効果に関する基礎的研究、シミュレーション教育に関する研究学  位/博士(看護学)研究領域/女性(特に乳がん)のセクシュアリティに関する研究、がん検診や更年期女性への支援に関する研究、助産教育研究学  位/修士(看護学)研究領域/認知症高齢者の看護に関する研究、高齢者施設・在宅における看護に関する研究学  位/修士(看護学)研究領域/クリティカルケア領域における終末期看護、シミュレーションに関する研究学  位/修士(看護学)研究領域/抗がん剤血管外漏出による皮膚障害に対するケアの研究、中医学的視点を用いたアセスメントの研究学  位/修士(看護学)研究領域/行政保健師の地域保健活動に関する研究、家族看護に関する研究学  位/修士(看護学)研究領域/緩和ケアに関する研究、がん薬物療法における看護に関する研究、がん患者・家族の意思決定支援に関する研究三浦 奈都子 みうら なつこ■■ 准教授谷地 和加子 やち わかこ■■ 准教授馬林 幸枝 うまばやし ゆきえ■■ 講師及川 紳代 おいかわ のぶよ■■ 講師及川 正広 おいかわ まさひろ■■ 講師蘇武 彩加 そぶ あやか■■ 講師高屋敷 麻理子 たかやしき まりこ■■ 講師学  位/修士(看護学)研究領域/慢性疾患看護に関する研究学  位/学士(看護学)研究領域/母子看護学学  位/学士(看護学)研究領域/基礎看護学(基礎看護学実習における取り組みや学生の思いに関する研究)学  位/修士(看護学)研究領域/災害後の保健師活動に関する研究、学  位/修士(看護学)研究領域/看護技術の効果や安全性に関する研究、患者の意向を尊重した医療・ケアに関する研究学  位/修士(看護科学)研究領域/小児・NICU領域における家族支援に関する研究、NICU看護師の看取りに関する研究学  位/学士(看護学)研究領域/急性期の高齢者看護に関する研究、藤澤 由香 ふじさわ ゆか■■ 講師伊藤 沙織 いとう さおり■ 助教及川 陽子 おいかわ ようこ■ 助教尾無 徹 おなし とおる■ 助教小向 敦子 こむかい あつこ■ 助教齋藤 沙織 さいとう さおり■ 助教鈴木 睦 すずき むつみ■ 助教保健師人材育成に関する研究看護職・介護職の連携に関する研究教員・研究領域一覧はこちら教員一覧、研究テーマ、個人ページなど教員の詳細な情報がご覧になれます学  位/修士(看護学)研究領域/慢性疾患患者の在宅療養支援に関学  位/学士(看護学)研究領域/小児看護学学  位/学士(看護学)研究領域/精神看護学学  位/修士(看護学)研究領域/臨床実習における看護教員の発問–学  位/学士(看護学)研究領域/基礎看護学(学生の看護技術修得に関する研究、看護技術の安全性に関する研究)学  位/修士(社会福祉学)研究領域/がん患者の家族の心理に関する研学  位/学士(看護学)研究領域/医療機関と地域の助産師・保健師の連携に関する調査、助産師実践能力向上に向けた支援に関する調査高岩 奈津美 たかいわ なつみ■ 助教高橋 佑里香 たかはし ゆりか■ 助教中崎 恵理捺 なかさき えりな■ 助教中野 千恵子 なかの ちえこ■ 助教藤澤 望 ふじさわ のぞみ■ 助教三井 美波 みつい みなみ■ 助教山内 侑里 やまうち ゆうり■ 助教究する研究応答に関する研究037

元のページ  ../index.html#37

このブックを見る