岩手大学 人文社会科学部 学部案内
9/16

9教 授■口 知志 籍帳制度や税制を中心とした律令国家地方支配の研究、列島北部における蝦夷・城柵・仏教寺院や地域間交流の研究、安倍・清原・奥州藤原氏の研究教 授松岡 和生 心的イメージとイマジネーションの認知心理学的研究、心的イメージ能力の個人差、心的イメージのポジティブ機能、夢見の認知機能、知覚とイメージの関係性、ソースモニタリングと記憶錯誤教 授松林 城弘 言語習得論、英語教育論、機能的構文論の枠組みを用いたことばの習得についての研究教 授本村 健太 視覚文化、ヴィジュアルデザインヴィジュアルデザイン、映像メディア表現、バウハウスや視覚文化に関する研究、地域の芸術文化に関する活動教 授横井 雅明 現代フランス語文法研究、ギヨーム派言語学、話し言葉の研究准教授麻田 雅文 日露と中露関係、ならびに中国東北(満州)をめぐる国際政治史准教授岡部 祐佳 日本近世文芸研究(特に、日本近世の書簡体小説およびその史的変遷についての研究、日本近世における書簡文化と文芸の相関性についての研究)准教授音喜多信博 現代ドイツ語圏・フランス語圏の哲学的人間学の研究、生命倫理学研究准教授小野澤章子 現代日本における地域社会研究、第1次産業からみた地域生活の特質研究、社会調査法を用いた社会的ネットワーク研究准教授梶 さやか 近代東欧史が専門。貴族や知識人の文化·社会・教育活動や歴史認識をナショナリズムと絡めて研究フランス言語文化人間学(哲学)日本史認知心理学言語習得論アジア史日本文学地域社会学西洋史准教授川原 正広 感情状態の測定法に関する研究、心的イメージを用いた心理的介入法に関する研究、視空間情報処理能力の測定法に関する研究准教授川村 和宏 ドイツ文学、外国語としてのドイツ語現代ドイツ文学、ドイツ語圏の児童文学、特にミヒャエル・エンデ研究、ゲーテの『メルヒェン』、携帯電話やスマートフォン向けドイツ語学習ソフトウェア開発と学習効果分析准教授久保田陽子 古筆を基調とする仮名の書・仮名系漢字仮名交じりの書の作品制作研究、パッケージロゴ等の生活を支える書の制作研究、西行、与謝野寛・晶子の筆跡研究准教授グラ・アレクサンドル 比較文化、フランス語教育法読む、聞く、話す、書くの4技能を効果的に養成するフランス語教育法の実践と教材開発。文化人類学(「恐れ」の概念を中心に、極東地域の宗教民族・宗教性や政治性と西欧の比較)准教授小林 葉子 異文化コミュニケーション論、応用言語学特に第二言語コミュニケーション学における、異文化コミュニケーション・言語学習への態度准教授佐々木 誠 心理学的地域支援に関する研究、心理教育とその効果に関する研究、カウンセリングにおけるナラティブ生成に関する研究准教授鋤田 智彦 中国語音韻学、特に対音資料を用いた中国近世音研究、周辺言語における漢宇音研究准教授鈴木  護 社会心理学、犯罪心理学公共場面での行為選択に関する研究、犯罪・非行の社会心理学的研究准教授スマイリ・ジム 英語コミュニケーション大学の英語教育の理論と実践に関する研究、英語の教材開発研究准教授髙橋  愛 ハーマン・メルヴィルを中心とした19世紀のアメリ力小説に関する研究実験・臨床心理学仮名書道地域支援・臨床心理学中国語学アメリカ文学

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る