岩手大学 令和6年度 入学者選抜要項
18/58

─…14…─・ 農業生産基盤の整備と農村環境の保全,地域振興に関して学ぶに相応しい基礎学力を有する人・ 食料生産技術,農産物の保存・加工・流通,6次産業化,および農業経営に関する知識と技術の修得に相応しい基礎学力を有する人・ 農村地域の持続的発展のために,地域資源の適切な利用・管理と農村環境の保全,および地域振興について多面的に学ぶ意欲のある人・ 食料生産環境の科学的な解明,農作業の快適化と効率化,農産物の高付加価値化と持続可能な流通システムの構築,農業廃棄物の有効利用に関する理論と技術を学ぶ意欲のある人・ グローバル化に対応した農業経営の高度化,グリーンツーリズムや観光を含めた農業の6次産業化や農業情報の利活用について学ぶ意欲のある人・ 水産資源の管理・生産,その利活用,流通・販売に関する自然科学・社会科学の広い学問領域を学ぶに相応しい基礎学力を有する人・ 日本と世界の水産業の持続的発展の問題解決に必要な基礎的な思考・判断力を有する人・ 三陸地域の社会と水産業に関心を持ち,東日本大震災からの復興と水産業の課題に取り組む意欲のある人・ 日本と世界の水産業の持続的発展の諸課題に関心を持ち,問題解決に取り組む意欲のある人・ 水産業に関わる専門家としての高い倫理観を持ち,真摯に責任をもって持続的水産業構築の諸課題について積極的に携わる態度を備えた人 動物科学科では,産業動物,実験動物,野生動物,展示動物などの様々な動物種および飼料作物などを対象に,広く生命科学の基礎知識を学習するとともに,関連した実験技術を修得します。これらをもとに,人と動物が共生する地域社会の創造や動物関連産業の発展,生命科学の発展に貢献できる国際的視野を持った人材を育成します。…・ 生命現象の解明と応用を学ぶに相応しい基礎学力を有する人…・ 動物生産および動物科学に関する知識と技術の修得に相応しい基礎学力を有する人…・ 動物科学への強い関心を有し,課題の探求と解決に取り組む意欲のある人…・ 動物に関連した産業の諸問題の探求と解決に取り組む意欲のある人…・ グローバルな視点から,動物に関連した産業の持続的発展に積極的な意欲を有する人 共同獣医学科は,獣医師は人類と動物の健康と福祉に貢献するという理念に基づき,高度獣医療の提供,人類の健康と食の安全,生命科学研究の発展に活躍できる国際的な視野を持つ人材を育成します。 <農村地域デザイン学コース・食産業システム学コース> (1)知識・技能・理解・思考力・判断力・表現力 (2)関心・意欲・態度・主体性・協働性 <水産システム学コース> (1)知識・技能・理解・思考力・判断力・表現力 (2)関心・意欲・態度・主体性・協働性 (1)知識・技能・理解・思考力・判断力・表現力…… (2)関心・意欲・態度・主体性・協働性……… 2 入学者に求める資質(求める学生像) 【動物科学科】 1 学科概要 2 入学者に求める資質(求める学生像) …… ……… 【共同獣医学科】 1 学科概要

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る