岩手大学 令和6年度 入学者選抜要項
6/58

………………………… … … … … … … … …─…2…─ (3)学校推薦型選抜(大学入学共通テストを課さない)… (4)私費外国人留学生選抜… (1)知識・技能・理解… (3)関心・意欲… (4)主体性・協働性… (1)知識・技能・理解… (2)思考力・判断力・表現力… (3)関心・意欲… (4)主体性・協働性…… 小論文では「思考力・判断力・表現力」を,面接では「思考力・判断力・表現力」「関心・意欲」「主体性・協働性」を評価するとともに,出願理由書・調査書で「知識・技能・理解」「思考力・判断力・表現力」「関心・意欲」「主体性・協働性」を確認します。… 日本留学試験では日本語に関する基礎的能力を含めて「知識・技能・理解」「思考力・判断力・表現力」を,小論文では「思考力・判断力・表現力」を評価します。そして,面接では出願理由書の内容の確認も併せて「思考力・判断力・表現力」「関心・意欲」「主体性・協働性」を評価します。 人間文化課程は,多様な固有文化を育み,歴史的に継承されてきた地域のあり方と,そこに暮らす人間の行動を多角的に学修し,グローバル化を踏まえた地域づくりと住民の心身両面の健やかな生活に貢献できる人材,及び地域の来歴を踏まえ,文化を世界に向けて発信できる人材を養成します。… 人間・言語・文化・芸術・スポーツについて学ぶための基礎的知識・技能を有し,物事を論理的に考えることができる人 (2)思考力・判断力・表現力…… 多様な特性をもつ人間・言語・文化・芸術・スポーツをめぐる諸現象を多角的に捉えるとともに,自分の考えを適切に表現し,それを積極的に発信できる人… 人間・言語・文化・芸術・スポーツをめぐる諸問題について地域及び世界双方の広い観点から学ぶことに高い関心を持つ人… 人間・言語・文化・芸術・スポーツに関する学修を実践に活かし,周囲の人々と協働しながら地域社会・国際社会の諸問題を解決しようとする強い熱意を持つ人 地域政策課程は,東日本大震災の復興から,未来のモデルとなる持続可能な社会づくりへの道筋を見据え,地域創生・地域マネジメントへの課題に,法学・経済学・環境学それぞれの分野の学修を軸としながら,総合的視点から取り組むことのできる人材を養成します。… 法学・経済学・環境学について学ぶための基礎的知識・技能を有し,物事を論理的に考えることができる人… 複雑に絡み合う法・経済・環境をめぐる諸現象を多角的に捉えるとともに,自分の考えを適切に表現し,それを積極的に発信できる人… 現代の社会をめぐる諸問題について,法学・経済学・環境学の広い観点から学ぶことに高い関心を持つ人… 法学・経済学・環境学に関する学修を実践に活かし,周囲の人々と協働しながら地域社会・国際社会の諸問題を解決しようとする強い熱意を持つ人 【人間文化課程】 1 課程概要 2 入学者に求める資質(求める学生像) … 【地域政策課程】 1 課程概要 2 入学者に求める資質(求める学生像) …

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る