岩手大学 農学部 令和6年度入学案内
32/44

教員の紹介共通教育科目基礎獣医学科目群科目群基盤獣医学科目専門教育科目病態獣医学科目群応用獣医学科目群小動物臨床獣医学  目獣医学科目群大動物臨床  群選択科目科目専修大学教育導入科目群スポーツ健康科目群外国語科目群人文社会科目群理数系基礎科目群外国語アドバンス持続可能な環境・社会理数系アドバンス獣医学概論 おちあいけんじふるいちたつやいちじょうとしひろ獣医倫理発生学 運動器・神経系解剖学内臓・脈管系解剖学解剖学実習組織学組織学実習統合生理学器官制御生理学生理学実習獣医基礎生化学獣医遺伝育種学 動物行動学 実験動物学 実験動物学実習基礎放射線学微生物学総論微生物学実習Ⅰ人と動物関係学動物園動物学きざきけいいちろうむらかみけんじおおぬまとしな内分泌学獣医代謝生化学生化学実習基盤薬理学統合薬理学薬理学実習病原微生物学微生物学実習Ⅱ原虫・原虫病学蠕虫・蠕虫病・衛生動物学寄生虫学実習免疫学動物感染症学 家禽疾病学動物病理学総論動物病理学各論A(主要臓器)動物病理学各論B(他臓器・組織)病理学実習Ⅰ病理学実習Ⅱ公衆衛生学総論人獣共通感染症学 疫学 野生動物学動物衛生学 動物衛生学実習環境衛生学 食品衛生学(獣医)公衆衛生学実習食品衛生学実習公衆衛生実践実習 内科学総論呼吸器病・循環器病学小動物内科学実習・基礎編臨床病理学外科学総論麻酔学・手術学軟部外科学小動物外科学実習・基礎編小動物外科学実習・応用編繁殖機能制御学繁殖機能制御学実習産業動物臨床学Ⅰ動物品種論国際感染症制御学食品安全管理学インターンシップ(獣医) 海外実習 さとうひろしやまさきまさひろたかはしまさひろ獣医事法規魚病学毒性学 毒性学実習消化器病学内分泌病・皮膚病学代謝病・中毒学小動物内科学実習・応用編神経病・運動器病学血液免疫病学動物行動治療学臨床薬理学泌尿器病・生殖器病学画像診断学眼科学画像診断実習臨床腫瘍学臨床栄養学総合参加型臨床実習Ⅰ総合参加型臨床実習Ⅲ総合参加型臨床実習Ⅱ総合参加型臨床実習Ⅳ臨床繁殖学大動物臨床実習・基礎編臨床繁殖学実習大動物臨床実習・応用編産業動物臨床学Ⅱ馬臨床学動物病院経営学獣医学演習 卒業研究 たかはしやまもとなかむた総合参加型臨床実習Ⅴ総合参加型臨床実習VIとおるよしおのぶあきカリキュラム合謙市達條俊特大配科 落爾木佐高古哉村二山大山郎一浩大名高弘中明 色 学 置崎景一郎上賢沼俊藤 洋﨑真橋正橋 透本欣牟田信前期〈教授/博士(獣医学)〉神経系と心筋に病原性を示すトリ白血病ウイルスに関する病理学、分子生物学および疫学的研究。家畜、犬、猫、鳥類の自然発生疾患に関する病理学的研究。●担当科目/動物病理学各論A・B、病理学実習〈教授/博士(医学)〉疾患モデル動物の分子生物学、分子遺伝学的解析を通して、疾患の病態機序を解明します。●担当科目/実験動物学、獣医遺伝育種学、実験動物学実習〈准教授/博士(獣医学)〉家畜群管理における疾病コントロールの実践と牛の臨床における診断、治療および予後判定要因に関する研究。●担当科目/産業動物内科学、大動物臨床実習※関心がある研究分野や教員のことで知りたいことがある場合は、問い合わせ願います。1年後期前期後期〈教授/博士(薬学)〉遺伝子、タンパク質などの分子レベルおよび細胞レベルでの生理現象の制御機構を解明します。●担当科目/器官制御生理学、内分泌学、生理学実習〈教授/博士(獣医学)〉地方病性牛白血病や牛ウイル性下痢症などの動物のウイルス感染症について診断法、予防法の研究を行っています。●担当科目/病原微生物学、微生物学総論、微生物学実習〈准教授/博士(獣医学)〉遺伝子組換え動物を用いて、血管・リンパ管の形態の成り立ちと機能について研究しています。●担当科目/器官制御生理学、内分泌学、生理学実習2年前期後期前期腫瘍性病変に対する各種薬剤の効果とその薬効機序解明や抗癌剤の感覚器毒性に関する研究をしています。●担当科目/統合薬理学、薬理学実習犬ベバシア症の新規治療法の開発および犬ベバシア原虫の薬剤耐性獲得メカニズムの解明、犬のリポタンパク質の生化学的解析および代謝性疾患における役割の解明。●担当科目/総合臨床実習、小動物内科学実習牛のクローン技術、経腟採卵、胚移植など繁殖技術を中心に産業動物臨床に関わるテーマに取り組んでいます。●担当科目/産業動物外科学、大動物臨床実習、総合参加型臨床実習3年4年後期前期後期※2023年度(令和5年度)入学生のカリキュラムです〈教授/博士(獣医学)〉家畜の着床と妊娠維持の分子機構を解明し、繁殖障害の診断や治療に役立てる研究をしています。●担当科目/繁殖機能制御学、繁殖機能制御学実習、臨床繁殖学実習〈教授/博士(獣医学)〉組織学、生化学、生理学の手法を用いて、神経系の仕組みを明らかにします。●担当科目/内臓・脈管系解剖学、組織学、組織学実習〈准教授/博士(獣医学)〉脊椎動物の嗅覚系、特に鋤鼻系の系統発生と個体発生に対する形態学的アプローチを行っています。●担当科目/内臓・脈管系解剖学、解剖学実習5年必修科目選択科目前期後期〈教授/農学博士〉〈教授/博士(獣医学)〉〈准教授/博士(獣医学)〉6年32

元のページ  ../index.html#32

このブックを見る