岩手大学 人文社会科学部 学部案内
7/12

教 授大友 展也ドイツ語学、ドイツにおける活字メディアの研究、ホロコースト研究、飜訳論教 授奥野 雅子発達障害児やその家族への支援に関する研究、専門家が用いるコミュニケーションに関する研究、ジェンダー・センシティブ・コミュニケーションに関する研究教 授織田 信男パーソナリティ研究、不一致情報の処理機構研究、カウンセリングの効果研究、日記研究教 授海妻 径子 近代日本の父性論、男性性研究、フェミニズム教 授川原 正広 感情状態の測定法に関する研究、心的イメージを用いた心理的介入法に関する研究、視空間情報処理能力の測定法に関する研究教 授川村 和宏 ドイツ文学、外国語としてのドイツ語現代ドイツ文学、ドイツ語圏の児童文学、特にミヒャエル・エンデ研究、ゲーテの『メルヒェン』、携帯電話やスマートフォン向けドイツ語学習ソフトウェア開発と学習効果分析教 授木村 直弘 藝術思想史、西洋音楽史、サウンドスケープ、宮澤賢治研究教 授グラ・アレクサンドル 比較文化、フランス語教育法読む、聞く、話す、書くの4技能を効果的に養成するフランス語教育法の実践と教材開発。文化人類学(「恐れ」の概念を中心に、極東地域の宗教民族・宗教性や政治性と西欧の比較)教 授小島 聡子 日本語の歴史について(特に、中古和文における動詞の活用及び補助動詞の変遷、また、近代化以降の日本語の状況についてを中心に)教 授小林 葉子 異文化コミュニケーション論、応用言語学特に第二言語コミュニケーション学における、異文化コミュニケーション・言語学習への態度ドイツ言語文化発達・臨床心理学人格・臨床心理学実験・臨床心理学音楽学、美学藝術学ジェンダー論日本語学教 授五味 壮平 情報デザイン、ソーシャルデザイン、地域情報化など教 授齋藤 伸治 生成文法(語彙意味論)や認知意味論の枠組みを用いての、日英語の基本的語彙の意味構造の研究教 授シュヴァムボルン・フランク ドイツ文学、外国語としてのドイツ語ヨーロッパ文化,ドイツ文学・演劇学,特にW・G・ゼーバルトおよびトーマス・ベルンハルトの研究教 授鋤田 智彦 中国語音韻学、特に対音資料を用いた中国近世音研究、周辺言語における漢宇音研究教 授スマイリ・ジム 英語コミュニケーション大学の英語教育の理論と実践に関する研究、英語の教材開発研究教 授田中 隆充 デザイン学、芸術工学、プロダクトデザイン人にやさしいプロダクトデザインの研究、地域性を意識したパッケージデザインの研究、継ぎ手を用いた玩具のデザイン研究、観光と災害に適応したアプリケーションの研究開発、新規的な商品を開発するための発想支援法の開発教 授中里まき子 近現代フランスの文学と歴史の研究、フランス革命や世界大戦の証言の研究、日本文学のフランス語翻訳教 授中村 安宏 近世を中心に、日本人の考え・思い・願い・祈り・感性の歴史について、東アジアを視野に入れながら、文献(文学も含む)・石碑・図画などを活用して研究教 授樋口 知志 籍帳制度や税制を中心とした律令国家地方支配の研究、列島北部における蝦夷・城柵・仏教寺院や地域間交流の研究、安倍・清原・奥州藤原氏の研究教 授本村 健太 視覚文化、ヴィジュアルデザインヴィジュアルデザイン、映像メディア表現、バウハウスや視覚文化に関する研究、地域の芸術文化に関する活動情報学、情報デザイン英語学、言語学中国語学フランス文学日本感性思想史日本史7人間文化課程▪教員の紹介

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る