岩手大学 理工学部
54/56

| 活動報告 | 第14回 廃棄物資源循環学会東北支部&第10回 日本水環境学会東北支部 合同研究発表会 優秀発表賞バーミキュライトへのCs収着における土壌溶存有機物の影響の定量的評価第77回セメント技術大会 優秀講演者スケーリング抵抗性に対するコンクリート中の必要空気量の基礎的実験・環境・環境・環境・環境・環境・環境54分野ターボ機械協会 第89回学術講演会 若手優秀講演賞航空機用低圧タービン翼後縁への生体模倣形状適用に関する研究(特徴構造抽出法による流れ場詳細調査)機械社会基盤令和3年度 土木学会東北支部技術研究発表会 技術開発賞ゼオライトを用いた下水放流水中の抗菌剤除去に関する研究社会基盤岩手大学優秀女性大学院生学長表彰「鷹嘴テル賞」 優秀賞引張接合を用いたH形鋼接合部の構造諸元の合理化に関する研究社会基盤社会基盤令和3年度 土木学会東北支部技術研究発表会 技術開発賞ゼオライトを用いた下水放流水中の抗菌剤除去に関する研究 社会基盤社会基盤令和4年度 土木学会東北支部技術研究発表会 技術開発賞電気透析による余剰汚泥分離液からの肥料成分の濃縮回収(一社)日本金型工業会主催の第15回学生金型グランプリプレス用金型部門(ラック用金具)金賞・型構造賞金鋳(一社)日本金型工業会主催の第15回学生金型グランプリプレス用金型部門(ラック用金具)金賞・型構造賞金鋳(一社)日本金型工業会主催の第15回学生金型グランプリプレス用金型部門(ラック用金具)金賞・型構造賞金鋳日本鋳造工学会 奨励賞金型鋳造した球状黒鉛鋳鉄金型鋳物の黒鉛化に及ぼす炭素、けい素の影響金鋳日本鋳造工学会 奨励賞球状黒鉛鋳鉄の組織と機械的性質に及ぼすSb添加の影響金鋳日本鋳造工学会 奨励賞高Mn含有鋼屑を用いた球状黒鉛鋳鉄の機械的性質に及ぼす溶湯処理剤の影響菅原 大金鋳日本鋳造工学会 奨励賞複合負荷下におけるMMCの摩耗特性の評価金鋳日本鋳造工学会 奨励賞強度・高靭性アルミニウム合金の鋳造技術の開発金鋳日本鋳造工学会 奨励賞In-situ法による過共晶アルミニウム合金の組織制御技術の開発金鋳受賞名・受賞対象論文(作品)名[所  属]理工学専攻 機械・航空宇宙コース[指導教員]柴田 貴範[所  属]地域創生専攻 社会基盤・     環境工学プログラム[指導教員]伊藤 歩[所  属]地域創生専攻 社会基盤・     環境工学プログラム[指導教員]伊藤 歩[所  属]地域創生専攻 社会基盤・     環境工学プログラム[指導教員]大西 弘志[所  属]地域創生専攻 社会基盤・     環境工学プログラム[指導教員]小山田 哲也[所  属]理工学部 社会基盤・環境コース[指導教員]石川 奈緒[指導教員]伊藤 歩[所  属]地域創生専攻 金型・鋳造プログラム[指導教員]清水 友治[所  属]地域創生専攻 金型・鋳造プログラム[指導教員]清水 友治[所  属]地域創生専攻 金型・鋳造プログラム[指導教員]西村 文仁[所  属]地域創生専攻 金型・鋳造プログラム[指導教員]平塚 貞人[所  属]地域創生専攻 金型・鋳造プログラム[指導教員]平塚 貞人[所  属]地域創生専攻 金型・鋳造プログラム[指導教員]平塚 貞人[所  属]地域創生専攻 金型・鋳造プログラム[指導教員]水本 将之[所  属]地域創生専攻 金型・鋳造プログラム[指導教員]水本 将之[所  属]地域創生専攻 金型・鋳造プログラム[指導教員]水本 将之受賞者名津田 菜月小林 大晟佐々木 海金 優奈青山 桃子加藤 輔佐々木 滉太[所  属]理工学部 社会基盤・環境コース川村 勇司髙井 智貴佐々木 啓小林 拓夢佐藤 悠斗阿部 睦田村 優樹増田 佳穂

元のページ  ../index.html#54

このブックを見る