東京海洋大学 ガイドブック2024
9/64

総合科目グローバル・キャリア基礎科目関連科目基礎教育コア課程科目生命科学系生物資源学系アドバンスト課程科目専門科目1年次2年次3年次4年次*を付した科目は必修です。 ※令和5年度時点。令和6年度より2学期制から4学期制への移行に伴い、カリキュラムを変更予定。海だけでなく広く水の中に暮らす生き物(水生生物)を対象として「生命科学」と「資源生物学」を教育・研究しています。具体的には、これらの生き物について遺伝子のレベルから、細胞、個体、群れ、生態系のレベルまでそれぞれに学ぶことができる講義や、それぞれの生き物と環境との関係について学ぶことができる講義などがあります。また、学んだ内容をさらに深めるための実習や実験も充実しています。このような講義や実習・実験を通して、水生生物を守りながら、これらを利用していくための方法と考え方を習得することができます。卒業研究科目● 統計学*● 情報処理概論● 陸水学● 生物化学Ⅰ*● 微生物学*● 微生物学実験*● 生物化学Ⅱ● 有機化学Ⅱ● 海洋動植物学実習● 水族生理学● 動物発生学● 動物組織学● 遺伝子工学● 動物生態学● 集団生物学● 漁具漁法学● 応用統計学● 遺伝子工学実験● 漁業科学実習総合科目及び基礎科目では、幅広い教養・論理的思考能力・文化的素養・国際的視野・コミュニケーション能力を養うこと、大局化した諸課題を総合的に理解・判断できる能力が修得できることを目標として講義・演習等を編成し、組織的に教育を行います。また、専門科目では水圏に棲息する生物を対象として、生態系のなかでの多様性を保全しつつ、持続的に利用するための「生命科学」と「資源生物学」に関する深い専門的知識・技術を修得します。さらに、海洋生命科学に関する諸課題を多面的に探求・分析・解決できる能力を修得できることを目標に講義・演習・実験・実習等、及び卒業論文等を体系的に編成し、組織的な教育を行います。● 魚群行動学● 生物資源モデリング● 鯨類資源論● 集団生物学実習● 漁業解析学● 生産システム学Undergraduate Course of Marine Biosciences学科の情報はこちら(大学HP)● 物理学実験● 地学● 地学実験● 海外派遣キャリア演習Ⅱ● 水族病理学実習● 水族養殖・育種学実習Ⅱ● 水族栄養学● 栄養生物化学実験● 水族薬理学● 応用微生物学● 応用微生物学実験● 漁業科学演習● 応用保全生物学● 生物資源解析学● 生物資源解析学演習● 漁業科学実験● セミナー*● 卒業論文*● TOEIC入門*● グローバルキャリア入門● キャリア形成論Ⅰ共通導入科目文化学系科目哲学・科学論系科目社会科学系科目健康・スポーツ系科目外国語系科目● 物理学*● 化学*● 生物学*● 水産海洋概論Ⅰ*● 水産海洋概論Ⅱ*● 基礎微積分Ⅰ● 基礎微積分Ⅱ● 数理解析● 線形代数● データサイエンス● データサイエンス入門A入門B● 有機化学Ⅰ*● 分子生物学*● 海洋動物学● 海洋植物学● TOEIC演習*● 海外派遣キャリア演習Ⅰ● キャリア形成論Ⅱ● 公衆衛生学*● 海洋生物資源実務実習● 水族生理学実験● 職業指導● 水族遺伝育種学● 応用藻類学● 応用藻類学実習● 水族病理学● 水族養殖学● 水族養殖・育種学実習Ⅰ教育内容の概要海洋生命科学に関する基礎及び専門的知識と技術を修得させるとともに、海洋生命科学における課題設定能力と解決能力、及び高度専門職業人としての基礎を修得させるために、総合科目、基礎科目、専門科目等の授業及び実験・実習等を体系的に編成し、組織的教育を行います。4年間で学ぶ授業例海洋生物資源学科

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る