北九州市立大学 大学案内 2021
37/114

※上記時間割は2018年度のものです。月火水木金1時間目9:00~10:302時間目10:40~12:103時間目13:00~14:304時間目14:40~16:105時間目16:20~17:506時間目18:00~19:307時間目19:40~21:10比較文化学科◀ 文学部人間関係学科こんな人にオススメ! 部活の後輩や友人から相談されることが多く、人の役に立てるのならカウンセラーも悪くないな。そんな思いでこの学科を選びました。高校までとは違い、好きな講義を選んで履修する大学のスタイルが私に合っていたので、授業が嫌だと思ったことはありません。ただ、先輩たちのレベルが高く、1年後に追いつける気がしなかったことを覚えています。 これから受験に挑む後輩の皆さんには、いろいろな本を読み、幅広い知識を身につけることをおすすめします。この学科の2次試験は専門的な内容が多いので、専門書を読んでみるのも一案ですよ。 この学科の魅力は、心理学や教育学、社会学など、様々な分野に触れてから学びたい方向に進めることだと思います。しかも学んだことを日常生活の中で体感する機会が多いから、授業がもっと楽しくなるんです。この学科に進んで本当によかったと思います。 受験対策では、心理学や福祉、教育などに関連する新聞記事を多く読みました。受験勉強は大変でしたが、大学生活は充実しています。今後は企業のインターンシップにも参加して、地方公務員も視野に進路を考えるつもりです。日常につながる学びが楽しい。この学科を選んでよかったと思います。人間関係学科 3年吉栁 裕佳さん [福岡県立東筑高等学校卒]人間関係学科 4年佐藤 優磨さん [鳥取県立鳥取西高等学校卒]■2年次 第1学期の時間割の一例(佐藤さん)幅広い知識が問われる2次試験。専門書で自分の世界を広げてみて。対人心理学相談援助の理論と方法1民主主義とは何か発達心理学臨床心理学日本の防衛英語 Ⅴ人権教育論コミュニケーション論英語 Ⅶ生理心理学教育相談社会調査の基礎メンタル・ヘルス Ⅰ一般前期一般前期・人間をもっと客観的、学問的に見てみたい人!・視野を広げ、今後の人間関係に生かしたい人!資格情報P013就職情報P092入試情報P096人間関係学科 柴原健太郎大学生活は4年間ありますが、あっと言う間に終わってしまいます。どんな4年間になるかは自分次第です。だからこそ、「主体性」を持っていろいろなことにチャレンジして、自分の可能性を広げてみてください。皆さんが充実した4年間を過ごせるように我々教員も全力でサポートします。人間関係学科 竹川 大介人類学は、人間とは何かを研究する学問です。人間という字は、人の間、つまり人と人との関わり。それは決して自分ひとりの世界ではありません。そう、人間関係はフィールド(野)にでて、人と出会うことから始まります。大学では、自分の殻を壊し、新しい世界にはばたいてほしいと思います。教員からのメッセージ先輩からのメッセージ035

元のページ  ../index.html#37

このブックを見る