北九州市立大学 大学案内 2021
45/114

地域創生学群のPOINT進路イメージ & 業種別の就職状況 (2019年度卒業生)地域創生学群の詳しい情報についてはホームページでご確認ください。地域創生学群の詳しい情報についてはホームページでご確認ください。https://sousei.kitakyu-u.ac.jp/地域での実習活動1年次から2年次にかけてまちづくり団体や福祉施設、スポーツイベントなど、実際の現場での学びを充実し、実社会で求められる課題発見力を養いつつ、2年次以降に演習で学んでいくための関心領域を探ります。POINT1一貫した学修指導2年次から4年次にかけて、ゼミ形式の少人数演習により学生をサポートします。これにより、学生一人ひとりの学びの意欲・問題意識に応え、「理論と実践を融合させる力」を身につけます。POINT2チャレンジプログラム地域創生学群では、お膳立てされた環境の外に身を置いて新たな挑戦をしてみたいという学生向けに、2015年度からチャレンジプログラムという実践メニューを設けました。このプログラムは1~2年次に取り組んだ実習メニューとは別の3年次向けの実践メニューで、起業トライアルプログラムとリアル就職プログラムという2つで構成されています。前者は大学からの資金援助なしにオウンリスクで収益事業に挑戦する(8~10ヶ月間)というもの、後者は長期インターンシップとして実際の企業等で週3日前後のフルタイム勤務をする(5ヶ月間)というものです。いずれのプログラムも、挑戦するためのハードルは高く、相応の覚悟が必要です。また、期間中どれだけのめり込めたかどうかによって、得られるものの大きさも変わってきます。しかし、一歩踏み出すことによって、違う景色が見えるようになるはずです。POINT3スクール(学校)ソーシャルワーク教育課程2017年度から、地域創生学群に「スクール(学校)ソーシャルワーク教育課程」が誕生しました。本課程では、いじめや不登校、貧困など、子どもたちを取り巻く困難な環境を改善していく専門職であるスクールソーシャルワーカーを育成します。児童虐待の深刻化や貧困家庭の増加などの社会的背景を受けて、今後さらなる活躍が期待されている専門職です。本課程では、実践力と専門性を兼ね備えたスクールソーシャルワーカーの育成を特徴としています。これは、1年次から継続した地域での実践活動の中で培われる、地域創生学群でしか味わうことができない魅力的な学びです。POINT4地域創生学類サービス業 23.1%医療・福祉 5.8%教育・学習支援業1.8%運輸業・郵便業4.8%金融業・保険業 8.7%卸売業・小売業9.6%建設業 5.8%公務 12.5%情報通信業14.4%製造業 8.7%不動産・賃貸管理4.8%コンサルティング会社、情報関連産業、広告・イベント関連会社などの企業、公務員、福祉施設・医療機関・健康・スポーツ関連の企業や施設への就職。また、NPO活動やボランティア活動などへの進路も考えられます。u-uacjp/htt//ikitk情報情報くださくださにつについ。い。jににさいさいp/ついてはついては。。/しい情しい情認く認く情情くく地域創生学群の詳し地域創生学群の詳しホームページでご確ホームページでご確学部生の就職率100%(2019年度卒業生)地域創生学類◀ 地域創生学群043

元のページ  ../index.html#45

このブックを見る