7月4月4月4月4月4月4月4月4月4月4月(昭和21年)(昭和25年)(昭和28年)(昭和41年)(昭和48年)(昭和56年)(昭和58年)(昭和59年)(平成元年)(平成7年)(平成12年)1946年1950年1953年1966年1973年1981年1983年1984年1989年1995年2000年小倉外事専門学校創立北九州外国語大学(外国語学部)へ昇格北九州大学に改称、商学部商学科(現在の経済学部)開設文学部開設法学部開設大学院経営学研究科開設大学院外国語学研究科開設大学院法学研究科開設大学院経済学研究科開設本館開館大学院人間文化研究科開設創成期発展期4月4月4月4月4月4月4月 6月4月4月3月4月4月 11月4月4月4月(平成13年)(平成14年)(平成15年)(平成17年)(平成18年)(平成19年)(平成20年) (平成21年)(平成22年)(平成24年)(平成25年)(平成27年)(平成28年)(平成29年)(平成31年)2001年2002年2003年2005年2006年2007年2008年 2009年2010年2012年2013年2015年2016年2017年2019年北九州市立大学に改称国際環境工学部開設大学院社会システム研究科開設大学院国際環境工学研究科開設公立大学法人に移行基盤教育センター開設 都市政策研究所開設専門職大学院マネジメント研究科開設外国語学研究科、経済学研究科、人間文化研究科の修士課程を社会システム研究科(博士前期課程)とし統合アジア文化社会研究センター開設地域創生学群開設地域共生教育センター(421 Lab.)設置環境技術研究所設置副専攻Global Education Program開設副専攻環境ESDプログラム開設Kitakyushu Global Pioneers開設都市政策研究所を地域戦略研究所に改組新図書館開館環境技術研究所新施設IEST Lab.開館i-Designコミュニティカレッジ開設enPiT-everi社会人リカレント教育プログラム開設飛躍期北方キャンパス北九州大学時代の正門ひびきのキャンパス北九州外国語大学時代の正門イースト ラボエンピット ・ エブリ沿 革この大学案内を手にした皆さんは、将来に対してどのような夢を抱いておられますか?まだ夢を抱いていないという方もおられるでしょうが、心配することはありません。夢は、作るものでも決めるものでもありません。自然と自分の内面から出てくるものです。ただし、じっとしていても夢は出てくるものではありません。いろいろなことを経験したり考えたりしていくうちに夢が自分の中で芽生えてくるのです。北九州市立大学は、2016年に創立70周年を迎えた際、将来を見据えて「地域」、「環境」、「世界(地球)」という3つのビジョンを掲げました。この3つのキーワードが皆さんの夢につながるのです。本学は、北九州市が設置した公立の総合大学です。「地域」に密着し地域に根差した大学を目指しています。学生が地域の活動と関わること自体が教育実践になると考えています。そして、地域だけにとどまらず、広く「世界(地球)」とつながることも、これからの時代を生き抜く上では重要です。本学はグローバルな視点で物事を考えることができる学生を育てたいとも考えております。そのための特別なプログラム(Kitakyushu Global Educa-tion Program)や様々な留学制度を準備しています。さらに、「環境」も重要なキーワードです。国連が採択した持続可能な開発目標(SDGs)は、北九州市も本学も推進しています。北九州市は、高度経済成長期に発生した深刻な公害を克服し、国から環境未来都市として選定され、今でも市民・企業・行政が一体となって環境について取り組んでいます。本学では持続可能な社会づくりに貢献できる人材を養成するための環境教育プログラムを準備しています。この3つのキーワード「地域」、「環境」、「世界(地球)」が、この大学案内にはたくさん散りばめられています。言い換えると、夢や希望がたくさん詰まっているのです。読んでいくうちに少しでも興味の湧くキーワードが絞られてきたら、そこから行きたい学部・学群・研究科や将来の夢を考えてみてください。きっと皆さんの夢につながる道筋が見えてくるはずです。希望に満ち溢れた皆さんと次の春にお会いできるのを楽しみにしています。夢につながる道筋を見つけてください学 長 松尾 太加志 まつお たかし学 長メッセージ003
元のページ ../index.html#5