北九州市立大学 大学案内 2021
59/114

※上記時間割は2019年度のものです。月火水木金1時間目9:00~10:302時間目10:40~12:103時間目13:00~14:304時間目14:40~16:105時間目16:20~17:506時間目18:00~19:307時間目19:40~21:10こんな人にオススメ! 食品に関わる仕事をすることが将来の夢でした。一方で学校の授業では、生物が好きで得意。この2つが学べる研究室をこの学科に見つけ、受験しました。入試は後期日程で、生物を選択。受験勉強では過去問に加え、主となる記述問題に対応するため、問題集の記述問題を覚えるほど繰り返し解きました。特に苦手な部分は重点的に勉強しました。 大学の講義では、より専門分野に特化した知識を学んでいます。1年次から実験ができるので、基礎的な実験技術が身についてきました。施設も充実していて過ごしやすく、実りある大学生活を送っています。 この学科の学生である姉から聞く大学の話は、いつも魅力的でした。しかも北九大は女子が多いので過ごしやすそう。それが志望のきっかけです。最初は自分で学校生活を組み立てる大学のシステムに戸惑いましたが、先輩に教わったり、友達と相談したりしながら乗り越えました。また大学のサークル活動は自分たちで運営し、仲間と作り上げていきます。やりがいがあって楽しく、高校時代とは違う充実感があります。 大学はやる気次第で世界が広がる場所。私は大学院に進学して、将来はバイオテクノロジーを応用した化粧品開発に携わりたいと思います。環境生命工学科 中澤 浩二やる気次第で世界が広がる。それが大学生活の醍醐味です。環境生命工学科 3年入江 杏南さん [敬愛高等学校卒(福岡県)]環境生命工学科 3年原  梨花子さん [島根県立平田高等学校卒]■2年次 第1学期の時間割の一例(入江さん)授業では実験が多く、技術が向上。将来は食品関係に進みたいと思います。無機化学環境統計学プレゼンテーション基礎化学工学環境マネジメント概論化学平衡と反応速度科学技術英語物理化学実験物理化学実験物理化学実験物理化学実験生物化学有機化学1情報処理学環境生命工学科 木原 隆典一般後期推薦入試・バイオテクノロジーや生態系に興味がある人・環境問題に関するマネジメント手法を身につけたい人◀ 国際環境工学部機械システム工学科情報システム工学科建築デザイン学科環境生命工学科エネルギー循環化学科資格情報P013就職情報P092入試情報P096バイオテクノロジーは今や医療・農業・工業といった様々な分野で我々の生活を豊かにしてくれています。得た知識・技術から「ものづくり」の楽しさを知ってもらい、一緒に新しい技術の研究開発ができることを楽しみにしています。私は細胞が分化や増殖する際に、細胞内でどのようなことが起きているのかについて研究をしています。この分野はまだまだ新しい発見があり、興奮することもしばしばです。環境生命工学科ではこうした細胞から、生態、化学材料、環境まで幅広い分野を学び、仕組みの解明や技術開発を行っています。先輩からのメッセージ教員からのメッセージ057

元のページ  ../index.html#59

このブックを見る