神戸大学 令和4年度 学生生活案内
90/132

123456 キャンパスライフ支援センターでは、障害があるなどの理由により、日常の勉学や学生生活になんらかの困難や不安を抱いている場合の相談や調整を行っています。コーディネーターが相談にのり、講義に対する配慮や履修登録の支援、試験時の配慮等、学部・研究科と協働して必要に応じたサポートを行っています。(1)サポートを受けたい方 ①支援を受けたい  障害により、本人が支援を受けることを希望し、本学がその必要性を認めた学生が対象となります。  (サポート内容例) ②利用方法  1)相談   自分が所属する学部(研究科)の教務担当係またはキャンパスライフ支援センターに相談してください。  2)面談   合理的配慮を考えるために、担当者と支援を希望する学生とが面談します。  3)支援内容検討・決定・開始   合理的配慮が決定するまでに1ヶ月程度時間を要します。申請は余裕を持って行ってください。   【各クォーターの申請締切目安】    第1クォーターから・・・3月1日    第2クォーターから・・・5月1日    第3クォーターから・・・9月1日    第4クォーターから・・・11月1日   ※期日を過ぎると、手続きが間に合わず、次のクォーターからの配慮になる場合があります。特に定期試(2)サポートをしたい方  ○ノートテイク等の支援をサポートしてくれる学生を随時募集しています。  ○時間に応じた謝礼が出ます。  ○研修会参加や保険加入など(費用は大学負担)条件がありますので、キャンパスライフ支援センターまで【キャンパスライフ支援センター】 開室時間:10:30~16:00 月曜日~金曜日(祝除く) 場  所:鶴甲第一キャンパス L棟1階(L102) TEL:078−803−5258    Email:stdnt-campuslife@office.kobe-u.ac.jp [HP]https://www.kobe-u.ac.jp/SCCL/障害の種類視覚障害聴覚障害肢体不自由発達障害験の配慮に関しては、申請の目安日までに必ず申請をしてください。ご連絡ください。資料の拡大、座席の配慮等ノートテイカーの配置、座席の配慮等ノートテイカーの配置、座席・専用の机や椅子の設置配慮等講義の前後における支援、ヘッドホンの使用許可等− 82 −支援内容(例)8101214161819202122資料地図沿 革組 織学 歌学生課20 キャンパスライフ支援センター

元のページ  ../index.html#90

このブックを見る