神戸大学 農学部・大学院農学研究科 2021-2022
20/34

19大学院農学研究科独創的な学術研究と科学技術開発を担う優れた人材を育成神戸大学大学院農学研究科は、「農場から食卓まで(From Farm to Table)」の「食料・環境・健康生命」にかかわる諸課題について、世界最高水準の教育研究の達成を目指しており、食料共生システム学専攻、資源生命科学専攻、および生命機能科学専攻の3専攻で構成しています。大学院教育においては、これら専攻の専門性を発展・進化させるとともに、各専攻に学際性と総合性をビルトインし、専攻間で単位の互換や情報の交換による複眼的な見方や思考力を培う教育研究を展開します。このことにより、独創的な学術研究と科学技術開発を担う優れた研究者・教育者や指導的役割を担う高度専門職業人など、地域・国際社会で活躍できる人材を育成することを目指しています。食料共生システム学専攻資源生命科学専攻生命機能科学専攻発展途上国における人口爆発や地球環境問題の深刻化に伴い、近未来における世界の食料供給が不安視されています。特に、著しく低い我が国の食料自給率は、食料を安定供給できる生産・流通システムの創成を必要としています。食料共生システム学専攻では、食料の生産者と消費者が環境保全型持続社会を通して共生するための生産基盤構築から流通・消費に至る全プロセスの体系化を目的とした教育研究を行います。食料や環境に関する幅広い知識・技術を備え、公共部門および民間部門で活躍できる人材を養成するため、食料共生システム学専攻に生産環境工学および食料環境経済学の2講座を設けています。食料や産業用原料となる動物や植物は、人類生存の鍵を握る重要な生物資源です。資源生命科学専攻では、有用な動物、植物、微生物とそれらの相互関係について、遺伝子・個体・集団・種・生態系レベルで基礎から応用に至るまでの教育研究を進めるとともに、生物資源の管理・利用と食料の効率的で持続可能な生産技術の開発、さらには安全・安心な食料生産に関わる教育研究を推進しています。これにより、高度な専門的知識と総合的な思考力をもち、食料生産から先端バイオ分野までの幅広い領域を担うことのできる人材を養成します。資源生命科学専攻に応用動物学講座と応用植物学講座の2講座を設け、動物と植物を中心にした教育研究を展開しています。人間社会における食と農は多様な生物の機能を利用することで成り立っています。本専攻では、生物とその機能の利用、開発、制御を通じて、農作物・食品・化学・医薬等に関連したバイオ産業の発展や農環境の保全などに貢献し、21世紀のバイオ社会を支える優れた人材の育成を目指します。当専攻では、食品系、化学系、生物系など、実際の進路選択を念頭に置いた体系的なカリキュラムが提供されており、分子レベルから生態系までを包含した多面的な教育研究を行っています。これらを通じて、科学的思考力、実験力と表現力を涵養します。本専攻には応用生命化学および応用機能生物学の2講座を設けています。

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る